文字サイズ
自治体の皆さまへ

マチの伝言板

8/16

北海道天塩町

◆春休み海外研修交流事業 参加者募集
公益財団法人国際青少年研修協会では、春休み海外研修交流事業の参加者を募集しています。海外生活を通して交流を体験し、国際感覚を養うことを目的に実施します。初めて海外へ行かれる方も安心して参加できるように事前説明会(オンライン・対面式)や事前研修会も実施し、準備からサポートします。
研修国:イギリス・オーストラリア・カナダ・サイパン・ハワイ・カンボジア・ネパール
内容:ホームステイ・英語研修・学校訪問・文化交流・地域見学・野外活動等
日程:令和6年3月24日(日)~4月5日(金)の内8~13日間
説明会:オンライン形式。実施日につきましては、公益財団法人国際青少年研修協会までお問い合わせください。
対象:小3~高3
定員:各10名
参加費:31万5千円~75万8千円
締切:令和6年1月30日(火)

資料請求・お申し込み・お問い合わせ先:公益財団法人国際青少年研修協会
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-23-2 UBG東池袋6階
【電話】03-6825-3130【FAX】03-3981-2712

◆司法書士による無料法律相談会
北海道ブロック司法書士協議会では、11月から翌年3月までの間、「司法書士による無料法律電話相談会」を開催します。12月は次のとおり開催します。相続登記・遺言・不動産登記・会社の登記、成年後見などの法律相談をお受けします。どうぞお気軽にご相談ください。

◇電話相談
日時:令和5年12月12日(火)16時~19時
【電話】0166-74-8861
※予約不要。通話料はご負担願います。

お問い合わせ先:札幌司法書士会
【電話】011-281-3505
※司法書士法に定められている司法書士の業務範囲に属する相談をお受けします

◆放送大学 入学生募集
放送大学では、次の日程で2024年4月入学生を募集しています。
出願期間:
・第1回募集…11月26日~2月29日
・第2回募集…3月1日~3月12日
放送大学のポイント:
(1)自分に合ったスタイルで学べます
放送授業はBS放送、インターネット等で視聴でき、また、パソコンとインターネット環境があれば学習できるオンライン授業もあります。講師から直接学ぶ「面接授業(スクーリング)」も多数開講され、全国57か所にある学習センター・サテライトスペース等で他の学生と一緒に受講できます。その他、サークル活動や学生同士の交流もできます。
(2)目的に合わせて在学期間や科目を選択できます
興味のある分野から特定の1科目のみ、1科目から学べます。また、所定の期間在学し、かつ所定の単位を修得し卒業すると「学士(教養)」の学位が取得できます。さらに、大学院で「修士」「博士」の学位取得も目指せます。
(3)学費を抑えて学べます
入学料は7,000円から、授業料は1単位6,000円。入学料と受講したい科目数だけ授業料を納めればよいので、無駄がありません。
また、半年ごとに受講する科目の授業料だけを払う仕組みも魅力の一つです。

資料請求・詳細:
放送大学ホームページ【HP】https://www.ouj.ac.jp
放送大学北海道学習センター(〒060-0817 札幌市北区北17条西8丁目(北海道大学構内))【電話】011-736-6318

◆自衛官候補生募集
自衛官候補生制度とは、自衛官となるために必要な基礎的教育訓練に専念する採用制度です。自衛官候補生として所要の教育を経て3か月後に2等陸・海・空士(任期制自衛官)に任官します。
任期制自衛官とは、陸上自衛官は1年9か月(一部技術系は2年9か月)、海上・航空自衛官は2年9か月を1任期(2任期目以降は各2年)として勤務する隊員のことです。教育訓練を受けた後に各部隊・基地等に配属されます。約9か月後、1等陸・海・空士に昇任し、さらに1年後、陸・海・空士長に昇任します。
応募資格:18歳以上33歳未満
受付期間:令和6年1月16日まで
試験科目:筆記試験、口述試験、適性検査及び身体検査
試験日程:令和6年1月21日、22日(試験会場・旭川)
合格発表:受付時にお知らせします
入隊時期:採用予定通知書でお知らせします

お問い合わせ先:自衛隊旭川地方協力本部稚内地域事務所
【電話】0162-33-1227

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU