文字サイズ
自治体の皆さまへ

マチの伝言板

10/21

北海道天塩町

◆自衛官候補生募集
自衛官候補生制度とは、自衛官となるために必要な基礎的教育訓練に専念する採用制度です。自衛官候補生として所要の教育を経て3か月後に2等陸・海・空士(任期制自衛官)に任官します。
任期制自衛官とは、陸上自衛官は1年9か月(一部技術系は2年9か月)、海上・航空自衛官は2年9か月を1任期(2任期目以降は各2年)として勤務する隊員のことです。教育訓練を受けた後に各部隊・基地等に配属されます。約9か月後、1等陸・海・空士に昇任し、さらに1年後、陸・海・空士長に昇任します。
応募資格:18歳以上33歳未満
受付期間:令和6年1月16日まで
試験科目:筆記試験、口述試験、適性検査及び身体検査
試験日程:令和6年1月21日、22日(試験会場・旭川)
合格発表:受付時にお知らせします
入隊時期:採用予定通知書でお知らせします

お問い合わせ先:自衛隊旭川地方協力本部稚内地域事務所
【電話】0162-33-1227

◆林退共へ加入しませんか
昭和57年に発足した林業退職金共済制度(林退共)は、林業界で働く方のために国が作った退職金制度です。
この制度は、事業主の方々が、従事者の働いた日数に応じて掛け金となる共済証紙を共済手帳に貼り、その従事者が林業界をやめたときに林退共から退職金を支払うという、いわば林業界全体の退職金制度です。
制度の特徴:
・税法上、掛金は法人で損金、個人企業では必要経費となります。
・掛金の一部を国が免除します。
・雇用事業主が変わっても、退職金は企業間を通算して計算されます。
事業主の皆様へ:
・共済証紙は労働日数に応じて適正に貼付してください。
・共済手帳を所持している従事者が林業界を引退するときは、忘れずに退職金を請求するよう指導してください。
労働者の皆様へ:
・事業所を変わるときは共済手帳を忘れずに受け取りましょう。
・林業会を引退する時は、忘れずに退職金請求しましょう。
・以前、林業の仕事をされ、林退共精度に加入していた方で、退職金請求手続きをした心当たりがない方は、退職金を受け取っていない可能性がありますので、左記までお問い合わせください。

お問い合わせ先:(独)勤労者退職金共済機構 林業退職金共済事業本部
【電話】03-6731-2889【FAX】03-6731-2890

◆司法書士による無料法律相談会
北海道ブロック司法書士協議会では、令和5年11月から令和6年3月までの間、「司法書士による無料法律電話相談会」を開催します。1月は次のとおり開催します。相続登記・遺言・不動産登記・会社の登記、成年後見などの法律相談をお受けします。どうぞお気軽にご相談ください。

◇電話相談
日時:令和6年1月9日(火)16時~19時
【電話】0120-888-447
※予約不要。フリーダイヤルになりましたので、通話料の負担がありません。

お問い合わせ先:札幌司法書士会
【電話】011-281-3505
※司法書士法に定められている司法書士の業務範囲に属する相談をお受けします。

◆南の島での国際交流・野外活動
◇「第48回ちびっこ探検学校ヨロン島」参加者募集について
公益財団法人国際青少年研修協会では、『第48回ちびっこ探検学校ヨロン島』(文部科学省後援申請中)の参加者を全国より募集しています。この事業は、沖縄に近い南の島『ヨロン島』のサンゴ礁の海と美しい自然の中で、全国から参加する仲間(日本人・外国人)との民宿での共同生活や、様々な野外活動(海水浴、イカダ作りandイカダこぎ、さとうきび刈りand搾り、洞窟探検など)を通して言葉や習慣の違いを乗り越え、友達づくりの楽しさを知り友情を深め、お互いに協力し助け合い、積極的にチャレンジする心を養います。
今度の春休みは、思い出に残る楽しい体験をしに暖かな南の島『ヨロン島』へ行きませんか?
期間:令和6年3月26日(火)~4月1日(月)6泊7日
場所:鹿児島県大島郡与論町
説明会:オンライン説明会の詳細につきましては、公益財団法人国際青少年研修協会までお問い合わせください。
定員:日本人小学生120名、外国人小学生60名(小学2~6年生・令和6年2月末時点)
締切:令和6年3月6日(水)
出発地別参加費(一例):
・旭川空港…21万1千円
・新千歳空港…20万3千円

資料請求・お申し込み・お問い合わせ先:公益財団法人国際青少年研修協会(〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-23-2 UBG東池袋6階)
【電話】03-6825-3130【FAX】03-3981-2712

◆ご存知ですか?自動車事故被害者救済制度
独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA・ナスバ)では、自動車事故の被害にあわれた方々(自動車事故を原因として重度後遺障害を負われた方、介護に当たるご家族、保護者を失った生活困窮家庭の児童など)を支援するため、様々な取組みを進めています。
自動車事故にあって相談先にお困りの方には、左の表にある救済制度を含め、無料で相談できる各種窓口を電話でご紹介します。

▽NASVAの交通事故被害者救済制度
※令和5年4月1日現在

※詳しくはNASVAホームページへ
【URL】https://www.nasva.go.jp【HP】ナスバ 支える 検索

ご相談はこちらへ:
自動車事故対策機構札幌主管支所【電話】011-218-8155
NASVA交通事故被害者ホットライン【電話】0570-000738
※受付時間:10~12時、13~16時土・日・祝・年末年始を除く

◆天塩町消防団 新年消防出初式
天塩町消防団新年消防出初式を次の日程で挙行します。
日時:令和6年1月5日(金)10時30分(サイレン吹鳴・9時30分)
場所:北留萌消防組合消防署天塩支署前及び社会福祉会館

お問い合わせ先:北留萌消防組合消防署天塩支署
【電話】01632-2-1560

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU