文字サイズ
自治体の皆さまへ

伝言板

39/44

北海道室蘭市 クリエイティブ・コモンズ

市民の皆さんから寄せられた情報を掲載しています。広報むろらん12月号の「伝言板」「おでかけガイド」「ひとこと声」に掲載を希望する場合は、11月1日までに原稿を送ってください。

問合せ:広報課
【電話】25-2193【FAX】25-2835
【メール】shimintaiwa@city.muroran.lg.jp

■レンタルウイッグ相談会とタオル帽子講習会
日時:11月5日(日)10:00~14:30
会場:FKホールディングス生涯学習センターきらん
料金:
レンタルウイッグ年間…5,000円
タオル帽子講習会(材料費込み)…1,000円
申込方法:事前に電話で

詳細:ホット・ハンドむろらん・久保
【電話】090-3398-5435

■子ども食堂「なかよし食堂」
子どもたちに食事を提供して、見守る活動を行っています。(各日100食限定)
日時:11月11日・25日(土)12:00~13:00
会場:ハートセンタービル(東町2-3-3)
料金:大人各300円、高校生以下は無料
申込方法:各前々日まで、電話で

詳細:室蘭母子福祉会
【電話】84-8730

■税を考える週間記念講演会(無料)
第一部は室蘭税務署長の鈴木琢夫さん、第二部は落語家の柳家三之助さんによる講演会を行います。
日時:11月17日(金)13:00~15:30
会場:室蘭プリンスホテル
定員:先着100人

■税務研修会(無料)
室蘭税務署上席国税調査官の三橋隆志さんが、令和5年分の年末調整の留意点などについて説明します。
対象:法人・会社取引のある個人事業主
日時:11月21日(火)13:30~15:00
会場:胆振地方男女平等参画センター(ミンクール)
定員:先着70人

〔共通〕
申込方法:事前に電話で

詳細:室蘭地方法人会・米澤
【電話】23-3103

■地域交流食堂もとむろランチ
子どもから大人まで一緒に食事をして、交流する場を提供している地域食堂です。
日時:11月19日(日)11:30~13:00
会場:白鳥台ショッピングセンターハック
料金:大人300円、高校生以下は無料
申込方法:11月15日まで、電話で

詳細:同会・遠藤
【電話】090-6214-6070

■2023レッツ・トライ・ダンシング 社交ダンス体験講座(無料)
初心者にジルバ、ブルース、ルンバ、ワルツの基礎ステップを教えます。
上履き(スリッパやサンダルは不可)を持参し、マスクを着用の上、動きやすい服装でお越しください。途中参加や途中退席も自由です。
日時:11月20日までの毎週月曜日16:00~17:00、19:00~20:00
会場:KENNエスコートダンスィング(中島町3-22-7エルカナリヤビル1階)
申込方法:当日会場で

詳細:KENNエスコートダンスィング柄本
【電話】47-0695

■ボイラ取扱技能講習
小規模ボイラの取り扱い業務の資格を取得する講習です。2日間の日程で行います。
日時:12月14日(木)・15日(金)9:00~17:00
会場:中小企業センター
定員:先着20人
料金:15,400円(別途、テキスト代が必要)
申込方法:12月4日まで、直接(月・水・金曜日9:00~12:00)、または、料金などを振込後に申込書を郵送するか、現金書留に同封し郵送で

詳細:(一社)日本ボイラ協会北海道支部室蘭地区支部
【電話】43-5696
〒050-0083 東町2-22-3東町コーポラス1階

■NHK室蘭放送局会館公開 いぶりDAYひだかフェス(無料)
テレビ番組「天才てれびくん」のゲームやNHK北海道のキャラクタースタンプを使ったトートバッグ作り体験、馬産地応援ミニ番組の展示などをします。どーもくんもやってきます。当日、直接会場にお越しください。
日時:11月11日(土)・12日(日)10:00~17:00(入場は16:45まで)
会場:NHK室蘭放送局

詳細:同放送局
【電話】22-7271

■ファシリテーション講座
NPO法人きたのわ代表理事の宮本奏さんと理事の津田光子さんが、よりよい結果が出せる会議の技法についてお話しします。午後の実践編では、会議の観察や板書のコツなどを学びます。
対象:高校生以上
日時:11月26日(日)
入門編…10:00~12:00
実践編…13:00~16:00
会場:中小企業センター
定員:各先着20人
料金:入門編500円、実践編1,000円(両方受講する場合は1,500円)
申込方法:11月25日まで、申込フォームで

詳細:室蘭ファシリ隊・三木
【電話】090-7519-9237

■柳生心眼流兵法稽古会会員募集
宮城県指定無形文化財の古武道、柳生心眼流兵法を学びませんか。
対象:小学生以上
日時:毎週金曜日19:00~20:45
会場:武道場(中島公園野球場内)
料金:月額2,000円
申込方法:事前に電話またはメールで

詳細:柳生心眼流甲冑柔術保存会・種石
【電話】090-5358-9745
【メール】tuyumya@yahoo.co.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU