文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】環境課からのお知らせ

1/51

北海道室蘭市 クリエイティブ・コモンズ

■10月から新しいごみ処理施設が稼働します
10月1日から、新しいごみ処理施設(西いぶりエコファクトリー)が稼働します。
自己搬入する場合のごみの分別やごみ処理手数料の詳細は、広報むろらん5月号(4・5ページ)をご覧ください。

《ごみ処理手数料》
▽現在の金額
・100キログラムまで500円
・100キログラムを超え、10キログラムごとに50円
 ⇓
▽10月1日から
・10キログラムにつき180円

■小規模事業者向けごみ減量および資源化支援策を実施します
市内の小規模事業者(フルタイム従業員が5人以下)を対象に、ごみ減量とリサイクルを推進し負担を軽減するため、以下の取り組みを行ないます。申請や手続き方法などの詳細は、市ホームページをご覧になるか環境課にお問い合わせください。
(1)事業系生ごみ処理機の購入助成
対象:飲食料品卸売・小売業または飲食店
内容:購入費用などの3分の2(上限額66万円)
申込期間:令和7年2月まで

(2)古紙類の無料回収
事業系のごみ収集に出していたダンボールや新聞などを受け入れます。搬入には事前登録が必要です。
受入時間:土・日・祝日を除く9:00~17:00
受入場所:清掃事業所(御崎町1-75-7)

■10月は「廃棄物適正処理推進月間」「食品ロス削減月間」
《ごみは正しく出しましょう》
指定ごみ袋を使用していないごみや、正しく分別されていないごみが、ごみステーションに出されているとの苦情が寄せられています。
収集ができないごみには、収集できない理由を記載した赤色の啓発ステッカーを貼り付けますので、正しい方法であらためて出してください。
分別方法が分からない場合は、市LINEでも検索できます。

◇不法投棄は犯罪です!
ごみなどを決められた場所以外に投棄、または、投棄しようとすると処罰の対象となる場合があります。不法投棄を見かけたときは、環境課までご連絡ください。

◇旧指定ごみ袋の収集ルール
旧指定ごみ袋(オレンジ色、グリーン色、ピンク色)は、色の区分に関係なく、ごみを出すことができます。
※燃やせるごみと燃やせないごみを混ぜて出すことはできません。
※差額券の貼り付けは不要です。

《減らそう!食品ロス》
日本では年間で約472万トン(令和4年度推計値)、1日あたり10トントラック1,293台分の「食品ロス」が発生しています。
市では、「室蘭市食品ロス削減推進計画」に基づき、2030年までに市民一人あたり1日17グラムの削減を目標にしています。

◇できることからはじめよう!
家の中:
・料理は食べられる分だけ、残さず食べきる
・余った料理はリメイク・生ごみ処理機の活用
買い物:
・買い物前に冷蔵庫の中身を確認。必要な分だけ買う
・すぐ食べる、すぐ飲むものは、てまえどり
外食:
・食べられる分だけ注文する
・食べきれなかった料理は、お店に確認して持ち帰る

《ご家庭に「買いすぎた」「眠っている」食料品ありませんか?フードドライブを開催します!》
家庭などで余っている食料品があれば提供してください。社会福祉協議会を通じ、子ども食堂など食料品を必要とする団体に寄贈します。食品ロスを削減するため、ご協力をお願いします。
▽開催場所と日時
・環境課(広域センタービル2階)
日時:10月1日(火)~31日(木)9:00~17:00

・モルエ中島イベントスペース
日時:10月27日(日)10:00~14:00

▽市内各所でもフードドライブを実施しています!
・室蘭消費者協会(月・水・金10:00~14:30)
・イオン室蘭店(毎月5日~11日)
・ファミリーマート室蘭中島店(通年)
・ファミリーマート白鳥台5丁目店(通年)

注意事項:
・食品は未開封のものに限ります。
・生鮮食品や冷凍食品は受け取ることができません。
・塩や醤油などの調味料、乾麺、缶詰、飲料品(アルコール類は除く)も受け付けています。
・消費(賞味)期限が1カ月以上余裕のあるものに限ります。

詳細:環境課
【電話】22-1481

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU