文字サイズ
自治体の皆さまへ

【お知らせむろらん】暮らし(1)

12/58

北海道室蘭市 クリエイティブ・コモンズ

■インターネット公売
物件や申込方法などは、期間中にKSI官公庁オークションホームページをご覧ください。資料は市税課(広域センタービル)でも閲覧できます。なお、中止する場合もありますので、ご了承ください。
参加申込期間:5月31日(金)13時~6月17日(月)23時

詳細:市税課
【電話】25-3177

■津波警報サイレンを使用した訓練を行います
地震津波や武力攻撃などの発生時に備えて、全国瞬時警報システムを用いた訓練を実施します。
対象地区などの詳細は、市ホームページをご覧ください。
日時:5月22日(水)11時

詳細:防災対策課
【電話】25-2244

■行政相談委員への相談
行政相談委員は、総務大臣から委嘱された民間有識者で、皆さんの身近な相談相手として、国の仕事に関する苦情や相談を無料で受け付けています。秘密は守られますので気軽に相談してください。
行政相談委員:
髙橋國夫さん 海岸町3-3-6【電話】23-3207
石戸谷勝治さん 柏木町11-16【電話】090-9525-5984

詳細:地域生活課
【電話】25-2703

■DENZAI環境科学館プラネタリウムの休止
定期点検のため、プラネタリウムの投影を休止します。
日程:5月28日(火)~30日(木)

詳細:DENZAI環境科学館
【電話】22-1058

■室蘭工業大学市民懇談会の委員募集
地域と共に発展するため、意見交換を行う委員を募集します。
任期:7月1日から2年間
募集人数:若干名(報酬あり)
申込方法:5月17日まで、申込フォーム、または、氏名・住所・電話番号・職業・本大学と地域の結びつきなどに対する意見などを400文字程度にまとめ、メール、または、郵送か直接

詳細:室蘭工業大学総務広報課
【電話】46-5014
【メール】syomuwk@muroran-it.ac.jp
〒050-8585 水元町27-1

■第15回ぴあフェスティバルフリーマーケットの出店者募集
日程:6月9日(日)
会場:障害者福祉総合センター(ぴあ216)
定員:20組(定員超えは抽選)
申込方法:5月7日から14日まで(土・日曜日を除く)、電話で

詳細:障害者福祉総合センター
【電話】45-6611

■市営住宅の入居者募集
募集団地:5月13日に公表
申込方法:5月13日から17日まで、申込書を市営住宅課に直接
申込書配布場所:市営住宅課(市役所本庁舎)、戸籍住民課(広域センタービル)、蘭東支所、わにホール室蘭市市民会館、FKホールディングス生涯学習センターきらん、サンライフ、白鳥台ショッピングセンターハック
入居者の決定:申込時に番号の抽選を行い、申込期間終了後に入居者を決定
※次回の募集は、8月の予定です。

詳細:市営住宅課
【電話】25-2685

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU