文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(1)

16/24

北海道富良野市

■旧布礼別小学校 市民備品譲渡会開催について
令和5年3月末をもって閉校した旧布礼別小学校で不用となった備品(教材、事務用品、机及びイスなど)を譲渡します。
日時:10/1(日)9:00-12:00
※搬出作業は12:00まで
場所:旧布礼別小学校(富良野市北布礼別)
対象:市民(搬出作業・搬出車両などの確保ができる方)

◇譲渡方法
・先着順に無償で譲渡いたします
※販売目的ではなく、自身で活用いただく方に限ります
※備え付け建具など工具を用いて取り外すものは譲渡の対象外です
・受付で富良野市立小中学校備品譲渡会申込書兼受領書に必要事項を記入してください。
・一旦退場し再入場される場合は、受付にその旨お伝えください。

◇留意事項
・中古品のため不具合がある場合があります。譲渡後の返品はできません。
・富良野市及び富良野市教育委員会は、市民譲渡会での事故やトラブルには責任を負わないものとします。
・事前の下見や予約はできません。
・会場内は、電気・水道・トイレの使用ができません。また、上靴の用意は不要です。

問合せ:教育振興課
【電話】39-2320

■国道38号 通行規制のお知らせ
旭川開発建設部旭川道路事務所では、地上に張り巡らされた電線類を道路の地下施設に収容する「電線共同溝」の工事を予定しています。期間中は片側交互通行となりますのでご協力をお願いします。くわしくは旭川開発建設部ホームページをご覧ください。
期間:2023年9月4日~2024年2月末
※工事開始日及び期間を変更する場合があります。
※土・日・祝日の規制を伴う作業は行いません。
時間:20:00-6:00(夜間工事)
場所:国道237号との合流交差点から帯広方向へ300m

問合せ:旭川開発建設部旭川道路事務所
【電話】0166-61-0136

■9月9日は「救急の日」です
「救急の日」は、市民のみなさんに救急に対する理解を深めていただくことを目的として定められた日です。
助けを求めている方の命を救い、社会復帰に導くためには「救命の連鎖」が必要です。その連鎖の中で現場に居合わせた人(市民の皆様)ができることは、心停止の予防・早期発見と通報・一次救命処置です。この3つの連鎖が1つでも欠けることなくつながることが大切です。また、一次救命処置において、心肺蘇生法と合わせてAEDを使用することにより生存率や社会復帰率を高めます。
富良野消防署では、市民のみなさんや事業所を対象とした救命講習を行っています。講習修了者には、救命講習修了証が交付されます。くわしくは、富良野消防署へ問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症対策を行った上で講習を行っています。

問合せ:富良野消防署
【電話】23-5119

■北海道子育て支援事業 申請は9月30日まで
北海道では、平成17年4月2日から令和5年9月30日までに生まれた子どもがいる道内の子育て世帯に、北海道産のお米や牛乳が購入できる商品券などを支給する「北海道お米・牛乳子育て応援事業」の申請を受け付けています。
支給には申請が必要ですので、令和5年9月30日までに忘れずに申請してください。

問合せ:北海道お米・牛乳子育て応援事業事務局コールセンター
【電話】011-350-7371

■防炎品をお勧めします
死者が発生した住宅火災の出火原因はタバコによるものが多く、なかでも寝タバコにより枕や布団に火が燃え移り住宅火災に発展する例が多く報告されています。また、私達の身のまわりは繊維製品に囲まれており、ちょっとした不注意で、タバコやろうそくなどの小さな火が繊維製品に燃え移ってしまったり、調理中にガスコンロなどの火が着衣に燃え移ってしまい命を落とす事例も少なくありません。
防炎品は、火災初期の小さな火源に対して、燃えにくくする加工がされており、タバコやライターなどの小さな火に接しても容易に燃え上がらず、また、火源を離せば自然に消える自己消火性を有しています。種類も多く、火災の際に着火物となりやすいパジャマ、シーツ、エプロン、カーテン、じゅうたん、枕や布団、車やバイクのカバーなども製品化されています。
火災による死者を減らし住宅から火災を出さない、また大切な家族を火災から守るためにも「防炎品」の使用をお願いします。
繊維製品を選ぶ際には、防炎マークを目印に購入を検討してください。

東京消防庁のYouTubeチャンネルでは防炎製品と非防炎の燃焼比較実験動画を公開しています。

問合せ:富良野消防署
【電話】23-5119

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU