文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(3)

18/26

北海道富良野市

■「卸売キャラバン隊商談会 in 富良野」参加企業の募集
札幌市内及び近郊の卸売企業が道内各都市に出向き、現地食品メーカーと商談を行う「卸売キャラバン隊商談会」を、今年は富良野市で開催いたします。事前マッチング式の商談により効果的な商談が見込めます。魅力ある商品をお持ちの食品メーカーの皆様は是非本商談会にご参加いただき、販路拡大につなげてみませんか。
とき:
・12/12(木)13:00〜17:00
・12/13(金)9:00〜12:00
ところ:文化会館 会議室ABCD
定員:20社程度
※主に「食」分野が対象
参加料:無料
申込み:参加申込書を本紙P.18QRコードからアクセスしてダウンロードし、11/8(金)までに必要事項記載の上、事務局までメールしてください
【E-mail】caravan@kante.jp
主催:札幌市・札幌卸商連盟

問合せ:商工観光課
【電話】39-2312

■やさい工房「しずく」秋の収穫祭
冬もの野菜、芋、玉ねぎ、キャベツ、大根、かぼちゃなどを販売します。11日は、樹海学校の生徒たちが育てたかぼちゃを販売します。
とき:10/11(金)、10/12(土)9:00〜16:00
ところ:地域広場「しずく」直売所

問合せ:ふらの樹海やさい工房「しずく」
【電話】27-2727

■サステイナブルなミニツリーづくり
東京大学北海道演習林と共催の工作ワークショップです。同演習林が森づくりのために育てている苗木の余剰分を活用して、ミニツリーの鉢植えを作ります。第1回・第2回両方の参加が原則ですが、難しい場合はご相談ください。

◆第1回 鉢植えづくり
とき:10/26(土)9:00〜12:00
ところ:東大樹木園
講師:東大演習林職員
参加料:100円(保険料・当日お支払い)
定員:約20人
持ち物:野外活動に適した服装

◆第2回 ツリー飾りつけ
とき:12/21(土)9:00〜12:00
ところ:博物館
講師:小林静子さん
参加料:無料
定員:約20人
申込み:電話または本紙P.18QRコードの申込みフォームから申込みください

問合せ:博物館
【電話】42-2407

■第11回 MOA美術館 富良野児童作品展
市内小学生の絵画、書写を展示します。

とき:
・10/26(土)10:00~17:00
・10/27(日)10:00~16:00
表彰式 14:00
ところ:文化会館会議室

問合せ:実行委員会(高橋)
【電話】080-2864-7224

■第38回 富良野混声合唱団コンサート
とき:10/26(土) 
・開場14:00 
・開演14:30
ところ:文化会館サンエーホール
料金:無料

問合せ:富良野混声合唱団(桑折)
【電話】090-9080-0449

■ふらのワイン「新酒富良野」を楽しむ会
とき:10/31(木)19:00~20:30
ところ:ふらのワインハウス
定員:先着60人
参加料:6,000円
申込み:電話で申し込みください
その他:
・JR富良野駅横の噴水前から送迎バスを運行します(18:30発)
・申し込みの際に利用の有無をお知らせください

問合せ:ぶどう果樹研究所
【電話】22-3242

■建設業退職金共済制度 加入促進強化月間
10月1日から31日までの期間は「建設業退職金共済制度」の加入促進強化月間です。
「建退共」とは、「中小企業退職金共済法」という法律により国が作った退職金制度です。事業主が、建設現場で働く労働者の働いた日数に応じて、掛け金を充当し、その労働者が建設業界で働くことをやめたときに、建退共から退職金を支払うという、業界全体での退職金制度です。
期間中は加入促進や履行確保活動を重点的に実施し、本制度のより一層の充実を図ってまいります。

問合せ:建交労旭川支部
【電話】0166-86-2884

■富良野彌榮太鼓保存会 富良野太鼓祭2024
とき:10/13(日)
◇ワークショップ(10人程度)10:00~12:00
※事前に予約が必要です
◇太鼓祭 
・開場12:45 
・開演13:00
ところ:文化会館サンエーホール
料金:無料

問合せ:富良野彌榮太鼓保存会
【電話】090-6448-7450

■五条ハロウィンイベント
とき:10/26(土)16:00~16:45
※仮装コンテスト用のエントリー番号は15:30からフラノマルシェ2タマリーバで配布
ところ:五条商店街各店舗(ハロウィン実施店のポスターが目印)
対象:小学生以下
表彰式:17:00~ フラノマルシェ2タマリーバ

問合せ:紅屋薬局
【電話】22-2601

■公証週間のお知らせ
◆10月1日(火)から7日(月)までは公証週間です
公証人は、公証役場において遺言や大切な契約などの公正証書の作成、会社を設立する際の定款の認証などを行っています。公証人は、法務大臣によって任命される公務員です。

◆遺言は、公正証書で作成してみませんか?
遺言者の家族関係にふさわしい形で財産を承継させるには、遺言をしておくことが一番です。遺産争いを予防し、紛失の心配もないので、後に残された方々が困りません。原本は公証役場で保存していますので、偽造・変造の心配もありません。公証人が自宅や病院(施設)へ出向いて遺言書を作成することもできます。

問合せ:
・旭川公証人合同役場
旭川市6条通8丁目37番地22 68ビル5階
【電話】0166-23-0098
・旭川地方法務局
旭川市宮前1条3丁目3番15号
【電話】0166-38-1144

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU