新型コロナワクチンは、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の入院や死亡等の重症化を予防する効果が認められています。新型コロナワクチンの全額公費による接種は令和6年3月31日で終了しました。10月から、下記の人を対象に予防接種を実施します。対象以外で接種される人は、任意接種(自費)となります。インフルエンザワクチンと同時接種も可能となっていますので、医療機関にご相談ください。
■1 高齢者新型コロナワクチン予防接種(定期接種)
期間:令和7年3月31日(月)まで
対象者:
(1)接種当日満65歳以上の人
(2)接種当日満60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能障害による身体障害者手帳1級の人(接種時に身体障害者手帳を持参)
接種費用:3,000円
※全額公費による特例接種は終了しました。
※生活保護世帯・市民税非課税世帯(世帯全員が非課税)の人は、接種費用が免除されます。次の(1)~(6)のいずれかの書類と、保険証やマイナンバーカードなど本人確認できるものを医療機関へお持ちください。
(1)生活保護受給証明書
(2)令和6年度介護保険料額決定通知書または介護保険料納入通知書
(3)後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証
(4)介護保険負担限度額認定証
(5)重度心身障害者受給者証(老初)
(6)新型コロナワクチン予防接種自己負担金免除対象者証明書
((2)~(5)の証明書がない場合、保健センターで交付しますので、保険証やマイナンバーカードなど身分を証明できる書類と印鑑を持参してください。)
※入院や施設入所などの理由で市外の医療機関で受ける場合も費用を助成します。詳細は接種前に問い合わせください。
■2 子どもの新型コロナワクチン予防接種費用助成
助成内容:
※追加接種は毎年1回となっています。
助成方法:
◇予防接種を実施する医療機関に「任意予防接種費用助成申請書」を提出してください。
◇申請書は、医療機関に置いてあります。市ホームページからもダウンロードできます。
◇接種終了後、接種費用から助成額を差し引いた金額を医療機関に支払ってください。
◇生活保護世帯の人は、全額助成します。
※現在、生後6カ月から11歳までの接種開始時期は未定です。決まり次第、広報・ホームページでお知らせします。
※1・2以外の任意接種の人は、全額自費での接種となります。接種費用は医療機関により異なりますので、詳細は医療機関に問い合わせください。
◆新型コロナワクチン予防接種 実施医療機関
事前に予約が必要です。予防接種の実施期間・対象年齢は、医療機関により異なります。また、定期通院している方や基礎疾患のある人が優先となる医療機関もあります。詳細は、予約の際に確認してください。
問合せ:保健医療課
【電話】39-2200
<この記事についてアンケートにご協力ください。>