[結果]パブリックコメント
■富良野市地区計画区域内建築物の制限に関する条例の一部改正について
実施期間:11月5日(火)~12月4日(水)
意見件数:1人(1件)
問い合せ:都市建築課
【電話】39-2316
◆意見の紹介(一部抜粋要約)
[意見]
(1)容積率及び建蔽率の最高限度を引き上げるのは周りの同じ用途地域の土地建物所有者や近隣住民の理解は得られるのでしょうか?
(2)4階建てまでは周囲全員の同意を書類で求める「ふらのらしさ条例」は近年の敷地を40坪くらいで3,4階建てにするというニーズをつぶし、街中居住に悪影響を与えてきたと感じています。
(3)今回のエリアのうちB部分のみの緩和をすることの理由づけを説明できるのでしょうか。
[回答]
(1)市では住民説明会を実施。地権者への説明は、再開発事業施行者が行っております。
(2)令和2年6月より「富良野市景観条例」が施行され、「富良野らしさの自然環境を守る条例」は廃止されております。「富良野市景観条例」については、規模により届出及び関係住民への説明会等を行う必要があります。
(3)B地区のみの緩和とはなっておりません。
※結果の全文についてはホームページに掲載しています。
[募集]パブリックコメント
■富良野市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準の条例について
全てのこどもの育ちを応援し、こどもの良質な成育環境を整備するとともに、全ての子育て家庭に対して、多様な働き方やライフスタイルにかかわらない形での支援を強化するため、現行の幼児教育・保育給付に加え、月一定時間までの利用可能枠の中で、就労要件を問わず時間単位等で柔軟に利用できる新たな通園給付です。
令和8年度から子ども・子育て支援法に基づく新たな給付として全国の自治体において実施されます。この事業を実施する施設について、人員配置、設備運営基準についての条例の制定を行おうとするものです。
募集期間:1月10日(金)~1月29日(水)
提出先・問合先:こども未来課(複合庁舎2階)
〒076-8555弥生町1番1号
【電話】39-2223
【FAX】23-3528
【E-mail】kodomo-ka@city.furano.hokkaido.jp
原案の閲覧場所:複合庁舎1階、図書館、山部支所、東山支所、担当課窓口
意見の提出方法:住所・氏名・電話番号を記入し、閲覧場所にある意見箱または各担当課に持参・郵送・FAX・電子メールで提出してください。様式は自由です。録音した媒体(CD-Rなど)も受け付けます。
「市民の声」「パブリックコメント」の投函箱は、複合庁舎1階・図書館・山部支所・東山支所にあります。本紙裏表紙の「QRコード」からも投稿できます。
問合せ:企画振興課
【電話】39-2304
<この記事についてアンケートにご協力ください。>