冬期間は、水道の凍結事故が多発します。水道が凍結すると、水が出なくなるだけではなく、修理に多くの費用がかかります。
■水道を凍結させないために
(1)こまめに水抜きをする。
(2)過去に凍結したことのある家庭は、寝る前に必ず水抜きをする。
(3)テレビ等で「水道の凍結等の恐れがあります」と流れたときは、必ず水抜きをする。
(4)1日でも家を留守にする場合は必ず水抜きをする。
(5)床下に冷気が侵入しないように、床下通気口等を閉め、基礎部分まで雪等で埋める。
(6)床下空間部分の水道管を保温する。
(7)湯沸かし器等は、その仕様に基づく操作方法で水抜きをする。
(8)水抜きをするときは、必ず蛇口を開ける。
■水洗トイレを凍結させないために
(1)便器がトラップヒーター付きの場合、冬期間は電源を入れたままにする。
(2)長期間家を留守にする場合は、給水管およびロータンクの水抜きをする。
(3)便器にトラップヒーターが付いていない場合や長期間家を留守にする場合は、便器内に溜まっている水に不凍液(ウォッシャー液等)を入れて凍結を防ぐ。凍結した場合、便器が割れる恐れがあります。
■排水の凍結にも注意
洗面台など、排水トラップの水も凍結する可能性があります。この場合も、不凍液を入れるなど対策してください。
■もし凍結してしまったら…
軽い凍結であれば、次の方法で解消する場合があります。
*凍結している管や蛇口などにタオルを巻きつけ、上からぬるま湯をゆっくりかけると、水が出るようになります。
*凍結場所がわからないとき、または水抜きをしても凍結してしまったときは、水抜き栓の下で凍結していることがあります。このような場合は、水抜き栓にタオルをかけて前記同様にぬるま湯をゆっくりかけてください。
■それでも水が出ないときは…
指定工事店(※前月号広報に掲載)へご依頼ください。(凍結修理等の費用は、自己負担となります)
問合せ:生活環境課上下水道係
【電話】内線241・243
<この記事についてアンケートにご協力ください。>