文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔社会教育だより〕おびらふるさと塾 避難所運営シミュレーション教材「さすけなぶる」体験

18/31

北海道小平町

「さすけなぶる」がモデルになったのは、東日本大震災による福島第一原発事故に伴う広域避難で約3,000人が避難し、最大の避難所となったビックパレットふくしま避難所。避難所で起こる想定外の出来事にみなさんの人生経験を生かして、被災者の幸せを最優先した柔軟な視点を身につけることを目的とした意志決定シミュレーションゲームです。これらの体験を通じて避難所における「正解のない問題」を考えるヒント、さすけなぶるの「5つのキー」を理解します。
日時:2月8日(土)9:30~11:00
場所:文化交流センター小ホール
定員:20人
申込み:文化交流センターの窓口に直接もしくは電話でお申込み願います。
講師:長澤政之(さすけなぶる認定ファシリテーター・小平町教育委員会)

問合せ:文化交流センター
【電話】56-9500【FAX】56-9555

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU