■介護用品購入費の助成
4月は「在宅高齢者の介護用品購入費助成」の申請月(3回目)です。次に該当する方は、申請ができます。
対象:全てに該当する方
(1)在宅で要介護3以上の方
(2)住民税非課税世帯の方
(3)令和4年分の合計所得金額と課税・非課税年金収入額の合計が148万円以下の方
対象品目:紙おむつ、清拭用品、使い捨て手袋、ドライシャンプー
対象期間:令和5年12月1日から令和6年3月31日までの購入分
助成額:購入金額の9割(上限2万4千円)
必要なもの:
・対象者の令和4年分の収入がわかるもの
・申請者の印鑑
・振込口座がわかるもの
・購入した介護用品の領収書・レシート
問合せ:介護福祉係
【電話】67-7085
■役場の部の名前が変わります
4月1日より部・課の名称が変わります。
◇部名の変更・廃止
「経営企画部」→「総務部」
「健康福祉部」→「民生部」
「町民生活部」→統合・廃止
「上下水道部」→統合・廃止
◇課の所属の変更
「町民生活部税務課」→「総務部税務課」
「町民生活部町民生活課」→「民生部町民生活課」
「上下水道部経営管理課」・「上下水道部施設課」→「建設経済部上下水道課」
問合せ:総務係
【電話】62-1011
■学校体育施設開放事業
4月9日(火)より、平日の18時から21時まで、各小中学校体育館を開放します。
曜日・体育館ごとに種目を決めていますので、詳しくは町ホームページまたは、広報5月号でお知らせします。
問合せ:教育委員会
【電話】67-7099
■ひとり親家庭等医療費助成
助成の対象は、お子さんが18歳になる年度の末日までとなっていますが、進学などで引き続き扶養する場合は、申請をすると延長して助成を受けることができます。
申請に必要なもの:
・健康保険証
・マイナンバーカード
・在学証明書(進学の場合)
※要件により対象とならない場合がありますので、詳しくはお問い合せください。
問合せ:医療保険係
【電話】67-7084
■今年も岩内の日本酒と甘酒ができました
町では、新たなブランド産品開発を目的に、岩内町産酒造好適米「彗星」に岩内岳の伏流水を使用した純米大吟醸酒「山」と、海洋深層水を使用した純米吟醸酒「海」を醸造しました。
また、日本酒の製造過程で生じる酒粕と米麹を使用した2種類の甘酒もできあがりました。
日本酒と甘酒は、道の駅をはじめ、町内の酒販店で販売しています。
問合せ:産業活動支援係
【電話】67-7096
■固定資産税課税台帳の閲覧と縦覧
ご希望の方は、書類等が必要となりますので、事前にお問い合せください。
◇閲覧
ご自分の資産を確認できます。
期間:令和7年3月31日(月)まで
◇縦覧
課税台帳に記載している事項のうち、所有者の住所、氏名、課税標準額を除く事項を確認できますので、他の資産との比較ができます。
期間:5月31日(金)まで
問合せ:資産税係
【電話】67-7091
■休日当番医の変更
これまで岩宇地域の病院・診療所において、輪番で実施しておりました休日当番医について、4月より岩内協会病院に一元化されることになりました。
新たな休日当番医では、岩内協会病院の医師と岩内古宇郡医師会の医師が連携し、協力する体制となっています。
なお、年8回程度、岩内大浜医院で休日当番医を実施する日がありますので、広報まちのカレンダーおよび防災行政無線でお知らせします。
問合せ:岩内協会病院
【電話】62-1021
■国民年金の学生納付特例制度
学生で、本人の所得が一定以下の場合は、申請により在学中の保険料が猶予されます。
申請できる期間:2年1か月前までさかのぼって申請できます。
申請に必要なもの:
・マイナンバーまたは基礎年金番号がわかるもの
・学生証の写し(有効期限等が記載されているもの)
・在学証明書の原本
※猶予された保険料は、10年以内であれば、さかのぼって納付することができます。
問合せ・申込み:
小樽年金事務所【電話】0134-33-5026
戸籍年金係【電話】67-7094
<この記事についてアンケートにご協力ください。>