文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康ポイントアプリでお得に!健康に!

5/45

北海道岩見沢市

市は〝健康寿命〟の延伸を目指し、市民一人一人の健康づくりの取り組みを推進するために〝健康ポイント事業〟を行っています。18歳以上で市内在住の方は誰でも参加することができ、がん検診や人間ドックの受診をはじめ、市が実施する健康づくり事業への参加などでポイントが付与され、一定のポイントがたまると商品券と交換できます。
これまでは紙のポイントカードを使用し、市が実施する事業や登録団体での活動への参加でポイントを付与していましたが、アプリの利用により、ウォーキングなど個人で行う健康づくりの取り組みにポイントを付与できるようになりました。

対象:18歳以上で市内在住の方
料金:無料(通信費は自己負担)

■登録方法
登録前にインストールが必要なアプリがあります
〔詳細は本紙をご覧ください〕
(1)次の二次元バーコードからアプリをインストール
〔二次元コードは本紙をご覧ください〕
(2)インストールしたアプリを起動し〝アカウントをお持ちでない方〟を選択
(3)アカウント作成画面で氏名など必要な情報を入力し〝アカウント作成〟を選択

■ポイントの交換
1,000ポイントためると1,000円分の商品券と交換できます
申請:アプリ上で
交換:次の商品券交換窓口で受け取り
商品券交換窓口:
・岩見沢保健センター
・市役所本庁健康福祉部窓口
・北村・栗沢両支所
・幌向・朝日・美流渡・有明交流プラザの各サービスセンター
交換に必要なもの:
・アプリをインストールしたスマートフォン
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、保険証など)

■ポイントのため方
○歩いてためる(1日の歩数)

○受けてためる 100ポイント
・健診・人間ドックの受診
・乳幼児健診
・特定健康指導 など

○行ってためる 20ポイント
・市主催の健康関連イベント
・健康ひろばのイベント
・プレママ教室、パパママ教室
・おしゃべりルーム
・献血 など

■注意!紙のポイントカードの取り扱い
・アプリと紙のポイントカードの併用はできません
・紙のポイントカードからアプリへポイントを移行できます
受付場所:岩見沢保健センター
変換ポイント:紙のポイントカード1ポイント当たりアプリ10ポイント
・紙のポイントカードの新規参加は令和7年3月31日で終了し、ポイント付与は令和8年3月31日をめどに終了します

詳しくは、市ホームページをご覧ください

問合先:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階)
【電話】25-5540

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU