文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域全体で中小企業を支える(3)

4/45

北海道岩見沢市

■株式会社高橋工務店
代表者:工藤豊
所在地:岩見沢市4条東11丁目4番2号
電話番号:【電話】22-4313
設立:昭和28年
事業所:土木、建築、板金、塗膜防水(ポリウレア)

○業界を引っ張る人材を育成し、最新の技術で地域に貢献していきます
20年以上地域で仕事をしていますが、困っている方へ親身になって対応してきたことや、豪雪被害を受けた屋根や外壁の修理などに一生懸命取り組んできたことなどが、皆さんに長い間信頼され必要とされている理由だと思っています。
かつてテレビ番組で、耐久性などに加え、環境に優しく人体にも無害な革新的な技術としてポリウレアという塗装工法が紹介されたのを見たとき、豪雪地帯の岩見沢に最適な技術と確信し、すぐに紹介されていた東京の会社に連絡し、北海道内の建設業で初めて導入しました。その結果、屋根や浴槽、プールの防水補修で多くの実績を積み重ね、お客さんに大変満足していただいています。
従業員はベトナム人実習生4人を含め18人です。弊社が導入している最新技術を習得してもらうことはもちろん、技能士などの資格取得を推奨しており、将来業界を引っ張る人材に育ってほしいと思っています。独立した従業員もおり、今では弊社と一緒に現場でチームを組んで仕事をする機会もあります。
ベトナム人実習生は6年前から受け入れており、一生懸命仕事をしてくれています。病院へ行くときに付き添うなど、サポートをしているので安心して働いてもらいたいと思っています。

○ベトナムから実習に来ているグエンさんに話を聞きました
ベトナムのベンチェーという町から来て2年になります。塗装の仕事は難しいですが、3カ月くらいで慣れてきて、今はとても楽しく働いています。
ホームシックになったこともありますが、電話で家族の声を聞いて元気になりました。いつもはメールで連絡を取り合っています。
ベトナム料理ではフォーが好きなこともあり、似ているラーメンがとても好きで、よく食べに行きます。納豆はチャレンジしましたが、苦手でした。
岩見沢の雪や寒さは苦にならず、スキーはいつかやってみたいと思っています。
塗装の技術をしっかり身に付け、地域の皆さんの役に立ち、将来も日本で仕事を続けたいと思っています。

人口減少や少子高齢化による市場規模の縮小や就業者の不足に加え、災害や感染症、インターネット通販の普及によるビジネス環境の変化などが、中小企業の事業継続に大きな影響を及ぼしています。中小企業の振興は、市民生活に関わる重要な課題です。買い物やサービスは中小企業を利用する、たくさんある魅力的な中小企業で働くなど、地域全体で中小企業を応援しましょう!

問合先:商工労政課
【電話】35-4519

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU