■令和6年度保険料率が決まりました
市町村が抱える医療費負担は北海道全体で支えることになっています。保険料については、北海道国民健康保険運営方針に基づき、北海道が示した標準保険料率を基に、毎年保険料率の改定を行っています。
昨年度に引き続き、昨今の物価高騰による家計への影響などを考慮し、賦課限度額以外の保険料率を据え置くことにしました
問合先:保険年金課国保係
【電話】35-4192
■便利な納付方法の利用を
▼口座振替手続きが簡単に ペイジー口座振替受付サービス
市は、口座振替手続きの簡素化のため、ペイジー口座振替受付サービスを行っています。印鑑不要で簡単に保険料や税金などの口座振替の申し込みができます。
手続方法:納付義務者本人が、本人確認書類と自分名義の金融機関のキャッシュカードを保険年金課保険料収納係に持参
対象金融機関:空知信用金庫、北洋銀行、北海道銀行、ゆうちょ銀行、いわみざわ農業協同組合、峰延農業協同組合
▼クレジットカードでも
自宅などでインターネットからF-REGI公金支払いを利用し、クレジットカードで納付できます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
手数料が掛かり、領収書は発行されません
■納付に困ったときは早めの相談を
保険料は、国民健康保険を将来にわたり安定して運営するために大変重要です。必ず納期内に納付し、納付に困ったときは早めに相談してください。滞納額が増えると、その後の納付がさらに困難になります。
▼保険料を滞納しているとどうなるの?
◦医療費の支払いに対する〝限度額適用認定証〟や、通常の保険証を交付せず、有効期間が短い〝短期被保険者証〟一旦全額自己負担する〝資格証明書〟を交付します
◦預貯金、生命保険などの財産や給与などが差し押さえの対象となります
仕事などで、平日の日中に相談ができない方は
夜間・休日納付相談窓口の利用を!
夜間窓口:毎月最終木曜日午後8時まで
休日窓口:毎月最終日曜日午前9時~正午
※日程は、折り込みのいきいきナビをご覧ください。
電話相談も可能です
問合先:保険年金課保険料収納係
【電話】35-4202
<この記事についてアンケートにご協力ください。>