文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域で子育てをサポート ファミサポ提供会員募集

13/37

北海道帯広市

できる時だけ、できることだけで構いません。地域の子育てを一緒に応援しませんか?

■「ファミサポ」ってなに?
帯広ファミリーサポートセンター事業とは、会員同士の信頼関係の下に行う、子育て援助活動の仕組みです(下図)。利用するには事前の会員登録(無料)が必要です。
利用の前に必ず、「利用会員」「提供会員」「センタースタッフ」が子どもを交えて顔を合わせ、事前打ち合わせを行います。

▽こんな時にご利用ください
・保育所、幼稚園、小学校、児童保育センターの開始時間前や終了後の預かり
・保育所、幼稚園、小学校、児童保育センターへの送迎
・冠婚葬祭、学校行事の際の預かり
・親のリフレッシュや通院、買い物など外出のための預かりなど
※宿泊を伴う預かり、子どもが病気中の援助活動はできません。

5歳と2歳の子育て中で、ファミリーサポートは受診や園行事の時に利用しています。小さい子は一緒に行くのが大変なので本当に助かっています。子どもも親戚の家に遊びに行くように楽しく過ごしていて嬉しいです。これからも提供会員さんに感謝しながら利用したいなと思います。

■子育てをサポートしたい人、いませんか?
▽提供会員募集中!
対象:市内在住の18歳以上で、自宅で安全に子どもを預かることができ、センターが主催する提供会員講習会(下表)を受講できる人。
講習会は同一内容を年に2回行います。一度にすべての講座を受講できない場合は、2年以内をめどに、残りの項目を受講してください。すべての講座を受講後、援助活動を始めることができます。

主な活動:通院、リフレッシュ時の預かり、保育施設や習い事の送迎など、援助活動の時間や内容は都合に合わせて選べます。
活動報酬:活動終了後に、利用会員が提供会員に直接支払います。
補償保険:会員が安心して活動できるよう、万が一の事故に備えて、補償保険に加入しています。会員に掛け金の負担はありません。
提供会員の登録と申し込み:帯広ファミリーサポートセンター(西20南5、ぷれいおん・とかち内)へ。
【電話】66・4285

自分の子育てとは違い楽しむ余裕があるのか、小さいお子さんと遊び、楽しい時間を過ごさせてもらっています。これからも若いお母さんに協力できたらと考えています。

問合せ:子育て支援課(東8南13、保健福祉センター内)
【電話】25・9700
市ホームページID.1004656

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU