文字サイズ
自治体の皆さまへ

帯広市からのお知らせ10月-イベント-

17/37

北海道帯広市

■ハッピーハロウイーン!~動物たちに秋の味覚のプレゼント~
飼育動物にカボチャなどの特別メニューを給餌する。対象動物はエゾシカを予定。動物の体調や天候などによって変更になる場合があります。
日時:10月29日(日)、14時~15時

場所・問合せ:動物園(緑ケ丘2)
【電話】24・2437
市ホームページID.1007137

■百年記念館のイベント
▽陶芸サークル展
百年記念館で活動している陶芸サークル4団体(帯広陶芸会、十勝陶夢の会、帯広銀陶会、サークル・ポタリ)の作品を展示。
日時:10月3日(火)~9日(祝)、10時~15時

▽ロビー展「アイヌ文化ロビー展」
アイヌ文化についてパネルなどで紹介する。
日時:10月7日(土)~29日(日)、9時~17時

場所・問合せ:百年記念館(緑ケ丘2)
【電話】24・5352

■アイヌ生活文化展
伝統的な儀式や舞踊の披露、工芸品などの展示、刺しゅう教室、伝統料理の試食など、アイヌ文化について理解を深めるイベント。
日時:10月15日(日)、10時~14時
場所:生活館(柏林台東町2)

問合せ:地域福祉課(市庁舎3階)
【電話】65・4146

■児童会館のイベント
▽親子囲碁入門教室
対象:小・中学生と保護者
日時:10月8日(日)、10時~12時

▽親と子のエンジョイ将棋
対象:小・中学生と保護者
日時:10月14日(土)、10時~12時

▽親子科学実験教室「太陽と日時計」
コマのような日時計を作る。
対象:小学生以上の子どもと保護者
日時:10月15日(日)、
(1)10時~11時、
(2)13時15分~14時15分
定員:各先着10家族(最大20人まで)
申込み:10月1日(日)~15日(日)までに、直接または電話で児童会館へ。

▽星の観察会「太陽系の最大の惑星木星をみよう」
日時:10月20日(金)、19時~20時15分
定員:先着65人
申込み:10月6日(金)~20日(金)までに、直接または電話で児童会館へ。

▽きらきら人形劇
出演:くれよん
対象:幼児・小学生と保護者
日時:10月21日(土)、14時~14時40分
定員:先着50人

▽親子おもしろ教室「バランスどり」
きれいな鳥を作り、とがった物の先端にバランス良く、とまらせてみる。
対象:幼児、小・中学生と保護者。小学校低学年以下は保護者同伴
日時:10月28日(土)、
(1)9時30分~10時、
(2)10時30分~11時
定員:各先着20人(最大10組)
申込み:10月14日(土)~28日(土)までに、直接または電話で児童会館へ。

場所・問合せ:児童会館(緑ケ丘2)
【電話】24・2434

■帯広の森・はぐくーむのイベント
小学生以下は保護者同伴。
▽四季の森めぐり(秋)
秋の花や実、タネなどを観察しながら森を歩く。
日時:10月7日(土)、9時30分~12時
定員:先着30人
申込み:9月26日(火)~10月6日(金)までに、電話で帯広の森・はぐくーむへ。

▽森の音楽会
秋の森で行う、市内小中高生・社会人バンドによる吹奏楽の野外演奏会。
日時:10月8日(日)、10時~12時(雨天時は翌日に順延)

▽はぐくーむ秋まつり
帯広の森について学ぶクイズラリーや木こり体験など、森づくりに関する多彩なプログラムで森の体験を満喫できるイベント。
日時:10月15日(日)、10時~15時

▽森の生き物講座(水生生物編)
河川で見られる水生生物の生態などを解説する。(室内講義のみ)
講師:堤公宏氏(森の回廊@(アット)十勝)
日時:10月22日(日)、10時~12時
定員:先着10人
申込み:9月26日(火)~10月21日(土)までに、電話で帯広の森・はぐくーむへ。

▽森の寺子屋~鳥の巻~
鳥の巣箱調べや、家で使える巣箱作りなどに挑戦する。
対象:小学生
日時:11月5日(日)、10時~15時
費用等:1500円(材料費)
申込み:9月26日(火)~11月4日(土)までに、電話で帯広の森・はぐくーむへ。

場所・問合せ:帯広の森・はぐくーむ(南町南9線49)
【電話】66・6200

■ちくだい馬フォーラム2023
JRA日高育成牧場の協力による馬術ショーや学生サークルによるふれあい体験など、さまざまな企画を実施。畜大祭も同日開催。
日時:10月8日(日)、13時~17時30分
場所:帯広畜産大学(稲田町西2線11)
担当課:企画課

問合せ:帯広畜産大学畜産フィールド科学センター馬介在活動室
【電話】49・5312

■第12回「ゆったり語りに耳を傾けるひととき」
さまざまなジャンルの「おはなし」の世界に、大人も子どももじっくりと耳を傾け楽しむイベント。
主催:北海道昔ばなし大学帯広
日時:10月15日(日)、10時30分~12時
定員:先着50人

場所・問合せ:図書館(西2南14)
【電話】22・4700

■さつまいもでやきいも作り体験
石窯を用いてやきいもを作る。成長具合、天候により日程変更や中止する場合があります。
対象:親子(大人だけでも可)
日時:10月21日(土)、10時~12時
定員:抽選8組
費用等:1200円(1組)

場所・申込み・問合せ:10月10日(火)までに、往復はがきに「申込時の記載事項」(本紙10頁参照)を書いて、郵送でとかち大平原交流センター(〒089・1182川西町基線61番地13)へ。
【電話】53・4780
WEB(ウェブ)フォームからの申し込みも可能。
(※QRコードは本紙をご覧ください。)
市ホームページID.1012635

■消費者問題の無料弁護士相談会
契約トラブルなどの消費者問題に、弁護士が無料で相談に応じる。
日時:10月20日(金)、13時30分~15時
場所:とかちプラザ(西4南13)
定員:先着3人(1人30分)
担当課:商業労働課

申込み・問合せ:10月12日(木)までに、直接または電話で帯広市消費生活アドバイスセンターへ。
【電話】22・8393

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU