文字サイズ
自治体の皆さまへ

帯広市からのお知らせ10月-健康・福祉-

23/37

北海道帯広市

■健康相談
対象:市内在住の18歳以上
日時:(1)10月6日(金)、(2)19日(木)、いずれも9時30分~11時30分、13時30分~15時30分(1人60分程度)

場所・申込み・問合せ:各開催日の前日までに、電話で健康推進課(東8南13、保健福祉センター内)へ。
【電話】25・9721

■エキノコックス症検診のお知らせ
採血による血清反応検査を行う。結果は約4週間後に通知。
対象:小学3年生以上の市民で、過去5年間受診していない人
日時:10月24日(火)、13時30分~14時
費用等:300円(中学生以下無料)

場所・問合せ:健康推進課(東8南13、保健福祉センター内)
【電話】25・9720
市ホームページID.1004868

■北海道対がん協会のお知らせ
担当課:健康推進課

▽巡回バスによる肺がん・結核検診(胸部X線検査)
電話での事前予約も可能ですが、当日、直接検診バスに来場も可能。
対象:15歳以上の帯広市民
日時・場所:
・光南福祉センター(東7南21)、10月5日(木)
・ダイイチ啓北店(西12北4)、6日(金)、
いずれも12時30分~13時30分
費用等:400円(39歳以下は無料)

▽ランチand運動つき健診教室
生活習慣病を予防するための栄養学習と試食、手軽な運動をセットで体験できる教室。
対象:特定健診、がん検診申込者
日時:10月25日(水)、12時15分~13時45分
場所:西帯広コミセン(西23南2)
定員:先着10人
申込み:10月13日(金)までに、電話で北海道対がん協会釧路がん検診センター帯広出張所へ。

問合せ:北海道対がん協会釧路がん検診センター帯広出張所(東8南13、保健福祉センター内)
【電話】27・2345
市ホームページID.1004846

■働き盛りのバランスご飯教室
旬の地場産食材をふんだんに活用し、減塩で栄養バランスの整ったご飯を作る料理教室。
メニュー:韓国風生春巻き、デザートほか
対象:20歳~49歳の市民
日時:11月11日(土)、10時~13時
定員:先着12人

場所・申込み・問合せ:10月11日(水)~11月1日(水)までに、電話で健康推進課(東8南13、保健福祉センター内)へ。
【電話】25・9721
市ホームページID.1004848

■障害者生活支援センターのお知らせ
▽[1]聴覚障害者学級
「ふまねっと」の体験講座。手話・要約筆記通訳も配置可能。
対象:市内在住の障害者手帳(聴覚)をお持ちの人と家族
日時:10月21日(土)、10時~12時
場所:保健福祉センター
定員:先着15人

▽[2]障害者週間記念事業「クリーンスタンプラリー」
障害のある人と一緒に、謎解きスタンプラリーをしながらフードバレーとかちマラソンのコースを清掃し、交流を深めるイベント。障害の有無に関わらず参加可能。小学生以下は保護者同伴。
日時:10月28日(土)、13時20分~15時
場所:緑ヶ丘公園。グリーンプラザ(公園東町3)集合
定員:先着100人

申込み・問合せ:10月2日(月)~13日(金)までに、電話またはファクスで障害者生活支援センター(東8南13、保健福祉センター内)へ。
【電話】25・9701【FAX】25・9703
[2]は市ホームページからも申し込み可能。
市ホームページID.1013132

■令和5年度第3回帯広市生活援助員養成研修
研修の全課程(12時間)を修了し、てだすけサービスを実施する事業所に就職することにより、生活援助員として働くことができる。
対象:てだすけサービス事業所への就職希望や予定のある人
日時:11月25日(土)、10時~17時、26日(日)、9時30分~16時30分
場所:帯広コア専門学校(西11南41)
定員:先着20人
費用等:1000円程度の実費(食材費など)

申込み・問合せ:11月17日(金)までに、申込書を直接または郵送、ファクスで地域福祉課(〒080・8670西5条南7丁目1番地、市庁舎3階)へ。
【電話】65・4113【FAX】23・0158
市ホームページからも申し込み可能。申込書は地域福祉課で配布のほか、市ホームページからもダウンロード可能。
市ホームページID.1009154

■認知症・家族の集い「茶話会」
日時:10月26日(木)、13時30分~15時
場所:グリーンプラザ(公園東町3)
費用等:100円

問合せ:地域福祉課(市庁舎3階)
【電話】65・4113
市ホームページID.1014775

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU