文字サイズ
自治体の皆さまへ

市民(みんな)の掲示板

37/43

北海道帯広市

■司法書士無料法律相談会
相続に関する手続き、登記、多重債務の整理、民事訴訟、家事事件手続きなどの相談に応じます。
日時:6月13日(火)、18時~20時
場所:とかちプラザ(西4南13)

申込み・問合せ:6月8日(木)までに、電話で釧路司法書士会司法書士総合相談センターへ。
【電話】0800・800・3946

■ひとり親家庭の無料法律相談会
離婚、親権など、弁護士による無料法律相談会を開催します。
対象:管内在住のひとり親家庭の親
日時:
(1)6月16日(金)、
(2)7月21日(金)、
いずれも13時30分~15時30分の間で1人30分
定員:各先着4人
場所:グリーンプラザ(公園東町3)

申込み・問合せ:(1)6月6日(火)、(2)7月11日(火)までに、電話で母子家庭等就業・自立支援センターへ。
【電話】20・7751
託児希望者は申し込み時に連絡ください。

■帯広大谷短期大学附属図書館からのお知らせ
▽第14回ブックリユースカフェ
当館で不要になった図書や雑誌を無料提供する古本市。
日時:6月10日(土)、13時~15時
場所:音更町プロスパ6(音更町大通6)

▽オンライン音読教室
音読は脳の活性化や認知症予防につながるといわれています。今回はZoom(ズーム)を使い、オンラインで音読教室を開催します。
対象:スマートフォン・パソコンなどの通信環境がある十勝管内在住者
日時:7~9月の第2・4木曜日、16時~17時、全6回
定員:選考5人(初受講者優先)
申込み:6月1日(木)~14日(水)までに、
(1)氏名、
(2)電話番号、
(3)メールアドレス、
(4)これまでの受講回数
を明記の上、メールで帯広大谷短期大学附属図書館・菅野へ。

問合せ:帯広大谷短期大学附属図書館
【電話】42・4424(内線153)【メール】library@oojc.ac.jp

■無料映画上映会とJICA(ジャイカ)海外協力隊春募集説明会
映画『1日1ドルで生活』の上映と、途上国の体験談などを聞くことができる説明会を開催します。
日時:6月4日(日)、
[1]無料映画上映会13時30分~14時30分、
[2]体験談・応募相談など15時~17時
場所:とかちプラザ(西4南13)
定員・申込み:[1]のみ先着100人。申し込みはWEB(ウェブ)フォームから。空きがあれば当日参加も可能。

問合せ:JICA北海道(帯広)ボランティア事業担当
【電話】35・1210

■劇団演研第84回公演「さらだ殺人事件」
1986年初演の別役実、こん身の不条理劇に演研が独自の視点で挑戦します。
日時:
・6月24日(土)、(1)17時~、(2)20時~
・25日(日)、(1)14時~、(2)17時~
・7月1日(土)、(1)14時~、(2)17時~
・2日(日)、(1)14時~、(2)17時~
(上演時間はいずれも約70分)
場所:演研・茶館工房(大通南6)
定員:各先着30人
費用:1800円(前売り券1500円)、高校生以下500円

問合せ:劇団演研
【電話】080・3266・0279

■見えない音を描(えが)く
音にまつわるモチーフや情景をさまざまな手法で表現した絵画や立体作品を紹介します。
日時:6月24日(土)~8月20日(日)、9時30分~17時(最終入場16時30分)
費用:一般800円、大学生500円、高校生以下無料

場所・問合せ:北海道立帯広美術館(緑ケ丘2)
【電話】22・6963

■陸上自衛隊帯広駐屯地からのお知らせ
帯広駐屯地内にある「十勝飛行場」周辺の一定地域内では、航空法により物件などの高さが制限されています。周辺で建物やアンテナなどの設備の使用・設置、打ち上げ花火を行う際は、問い合わせください。

問合せ:帯広駐屯地業務隊管理科
【電話】48・5121

市以外からの市民向けのお知らせを掲載しています。
8月号掲載の受付締め切りは6月19日(月)です。

問合せ:広報広聴課(市庁舎3階)
【電話】65・4109

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU