文字サイズ
自治体の皆さまへ

セルフメディケーションという言葉を知っていますか?

15/23

北海道幌加内町

セルフメディケーションとは、自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当することを言います。
聞き慣れない言葉かもしれませんが、実は特別なことではありません。普段から行っているような下記のことも、セルフメディケーションとなります。

■セルフメディケーションの具体例
・適度な運動、バランスの取れた食事、十分な睡眠・休息をとること
・体調管理として体温や体重、血圧などを測定すること
・毎年健診やがん検診等を受診すること
不摂生な生活を続けると、高血圧や糖尿病などの生活習慣病になります。その結果、脳梗塞や心筋梗塞になり、大きな手術をすることになります。手術をするには、莫大な医療費がかかります。高血圧や糖尿病などのお薬にも治療費がかかっているので、これが、医療費を切迫させ、保険料が高くなってしまうのです。

不摂生な生活→生活習慣病発症→重大な合併症→大きな手術
医療費がかさみ保険料もUP!

そのため、普段から自分自身の健康に関心をもち、気をつけることで生活習慣病等の予防や改善・重症化予防、ひいては健康寿命を延ばすことができ、結果的に医療費が節約されることになります。
また、セルフメディケーションの一つとしてOCT医薬品というものを使う方法もあります。OCT(Over The Counter)医薬品とは、薬局やドラッグストアで処方箋なしで購入できる医薬品といいます。手軽に購入できますが、副作用が全くないということはありません。特に下記の人は、特に注意が必要です。
・アレルギー体質の人
・過去にひどい副作用を経験したことのある人
・薬を代謝・排泄する腎臓や肝臓などの臓器に疾患がある人
・他の薬を併用している人
・妊娠している人
・仕事上特別な環境にある人など
症状に合った薬を正しく使うために、積極的に薬剤師あるいは登録販売者に相談して購入してください。また、使用しても全く症状が改善しない、症状が重いと言った場合には医師や薬剤師に相談しましょう。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU