文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域おこし協力隊の隊員に聞いてみた「2025年の抱負」

3/15

北海道幌加内町

■佐々木仁美隊員
令和4年4月着任
観光協会での活動がメインで造形作家としての側面も持つ。

新年の抱負は「挑戦」、何事もまずはやってみよう精神で挑戦していきます。1~3月は冬の観光案内所運営をメインに、観光PRやワークショップを行いますので、是非お立ち寄りください。

■向井晋平隊員
令和5年4月着任
加工センターとルオントでの業務に携わる。

地域おこし協力隊として3年目の最後の一年となります。今までの業務上や性格上からも皆さまの目には触れにくいことになるかもしれませんが、何かしら形になるものを残していけるように頑張りたいと思います。

■中井正幸隊員
令和6年3月着任
お試し住宅の運営、移住相談窓口の業務を担当。

今年は一言に「定着」につきます。
協力隊は最長3年間という時間がありますが、この1年が最後の活動期間かもしれないと考えつつ、ひとりの移住者として協力隊という肩書が無くとも定着する方法を模索していきます。

■高 慧倫(コウケイリン)隊員
令和6年4月着任
特別養護老人ホームテルケアにて勤務。

私がテルケアに入職してから1度目の新しい年を迎えることができました。皆様にご迷惑をおかけすることもあると思いますが、初心を忘れずたくさんの笑顔を引き出してより良い元気な年を過ごせるよう努力していきたいと思います。

■高橋英樹隊員
令和6年7月着任
『広報ほろかない』の取材撮影、町公式SNSの発信を担当。

今年の抱負はもっとたくさんの人々に幌加内町の事を知ってもらう為にSNSでの発信をさらに強化したいと考えています。これから本格的な冬のシーズン。どんなシーンを撮影して発信していこうかワクワクしています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU