文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度 幌延町における電源三法交付金の使い道

1/18

北海道幌延町

(1)電源立地地域対策交付金 1億5,116万5千円
・幌延町国民健康保険診療所運営費 7,000万0千円
・幌延町保健センター運営費 1,000万0千円
・幌延町認定こども園・幌延町立問寒別へき地保育所運営費 3,000万0千円
・北留萌消防組合幌延支署運営費 4,116万5千円
※電源立地地域対策交付金を国民健康保険診療所運営経費などに充当することにより、地域の活性化や福祉の充実を図っています。

(2)広報・調査等交付金 1,260万0千円
・エネルギー関連施設見学会など 629万8千円
・深地層の研究等広報事業 176万6千円
・資料収集業務など 453万6千円
※原子力発電と深地層研究施設に関する知識の普及に関する調査及び研修並びに連絡調整に関する事業に広報・調査等交付金を充当しています。

◆令和5年度エネルギー関連施設見学会の開催について
令和2年度から令和4年度まで新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催を見送りとしてきました「エネルギー関連施設見学会」について、今年度は従来どおり、「児童・生徒の部」と「一般の部」の2回に分け、開催を予定しています。
参加募集その他詳細につきましては、後日、告知端末機などでお知らせしますので、皆さまのご応募をお待ちしています。なお、応募者数が定員を超えた場合は、過去の見学会参加回数などを考慮して選考しますので、ご了承ください。

▽見学会日程(予定)
(1)児童・生徒の部
対象:幌延町在住の小学校5年生から中学校3年生まで
日程:令和5年8月1日(火)~8月3日(木)
見学先:茨城県
定員:30名程度

(2)一般の部
対象:幌延町民(18歳以上)
日程:令和5年10月7日(土)~10月9日(月)
見学先:青森県
定員:20名程度

本事業は、広報・調査等交付金事業として実施します

問合せ:企画政策課 企画政策グループ
【電話】5-1114【告知端末機】5-8814

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU