■会計別の決算状況
一般会計の歳入(A)と歳出(B)の差引(A-B)7億9992万円のうち、2億7532万円を令和5年度に繰り越し、3億6000万円を財政調整基金に、1億6460万円を減債基金に積立(貯金)しました。
■基金
大幅に税収が減少した場合や災害など予定外の支出に備える「財政調整基金」や、地方債の返済に備える「減債基金」、特定の目的を達成するために使用する「特定目的基金」があります。
※それぞれの基金は、各年度末(3月末)現在の残高
■地方債
道路や公園、学校など長期間にわたって使用する公共施設の整備には多額の費用が必要です。そのため、整備費用の一部を地方債(借金)で賄い、単年の負担を小さくし、何年にもわたって返済することで、施設を利用する全ての世代に整備費用を公平に負担してもらうことができます。
■令和4年度に行った主要な事業
1協働と交流で住まいる
マイホーム応援事業…5370万円
2特色ある産業で住まいる
持続的畑作生産体系確立緊急対策事業…1億1683万円
3人がいきいき住まいる
札内青葉保育園建設費補助事業…5427万円
ふれあいセンター福寿改修事業…7179万円
4豊かな学びと文化、スポーツで住まいる
魅力ある高校づくり支援事業…1010万円
小・中学校長寿命化改修事業…5億126万円
5自然との調和で快適な住まいる
公営住宅建設事業…6億3178万円
■令和4年度に行った主な新型コロナウイルス感染症対策事業
1企画・総務分野
公共施設換気対策事業…5856万円
2福祉・介護・子育て分野
後期高齢者世帯生活応援給付金事業…7278万円
子育て支援施設感染防止対策事業…175万円
3教育分野
小・中学校ICT環境整備事業…793万円
4経済・建設分野
町内宿泊施設宿泊費助成事業…750万円
スーパープレミアム商品券発行事業…4927万円
電子地域通貨導入支援事業…8956万円
水道料金負担軽減対策支援事業…2620万円
■健全化判断比率と資金不足比率
令和4年度決算をもとに「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」の規定による財政の健全化度を算定しました。どの指標も国の基準を下回り、本町の財政状況は健全であるという結果となりました。
※資金不足比率の対象:簡易水道事業、公共下水道事業、個別排水処理事業、農業集落排水事業、水道事業
■実質公債費比率の推移
■将来負担比率の推移
○用語の説明
・実質赤字比率…一般会計を中心とした赤字の割合
・連結実質赤字比率…一般会計のほか、特別会計も含めた全会計の赤字の割合
・実質公債費比率…年間の借金返済額の割合
・将来負担比率…将来に負担が見込まれる負債(借金)の割合
・資金不足比率…公営企業ごとの資金不足額の割合
過去の財政状況
※二次元コードは本紙参照
問合せ:政策推進課
【電話】0155-54-6610
<この記事についてアンケートにご協力ください。>