文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION-消費者被害防止ネットワーク

30/36

北海道幕別町

■幕別町消費者被害防止ネットワークニュース 第98号
未成年者の消費者トラブルが増加 
ー令和5年度消費生活センター報告ー

令和5年度に幕別町消費生活センターに寄せられた相談件数は175件でした。

◆通販のトラブルが最多
令和5年度で最も多かった相談は、前年度と同様に通信販売のトラブルで、特に次のような相談が目立ちました。
・化粧品やサプリメントを1回限りのつもりで注文したが、「定期購入」だった。
・ネット通販で代金を前払いしたものの商品が届かず、事業者にも連絡がつかない「偽サイト」だった。
通信販売で注文した商品はクーリング・オフができません。事前に返品条件をよく確認してから申し込みましょう。

◆未成年者のトラブルが急増
令和5年度は、特に未成年者が当事者になる相談が増加しました。相談内容は、ゲームの高額課金やネット通販のトラブルなどです。
このようなトラブルを防ぐためには、日頃からクレジットカードや暗証番号を厳重に管理し、子どもが使用するスマホやタブレットにペアレンタルコントロールを設定しておきましょう。
また、ネット利用のルールを家族で話し合っておきましょう。

◆脱毛エステ店の倒産
令和5年度は、脱毛エステ店の倒産が相次ぎ、倒産後も信販会社からの請求が続いているという相談が複数寄せられました。エステなどで長期間の高額な契約をする場合は、このようなリスクも考えて慎重に検討をしましょう。

◆幕別町公式ホームページ〔消費生活〕
消費生活に関する役立つ情報を掲載しています。ぜひご覧ください。


※60代以上の相談が全体の約50%を占める。

◆夜間相談を実施しています
毎月第1・3・5水曜日(祝日・年末年始を除く)は、午後7時まで札内相談室にて来所・電話ともに相談を受け付けています。予約不要で相談料は無料です。秘密は厳守しますので、気軽に相談してください。

◆出前講座を利用してみませんか
消費生活相談員が悪質商法や特殊詐欺の最新の手口や対処法について事例を交えながらお話しします。詳しくは消費生活センターに問い合わせてください。

○令和6年度消費者月間統一テーマ
毎年5月は「消費者月間」です
「デジタル時代に求められる消費者力とは」…関連18ページ

問合せ:幕別町消費生活センター
【電話】(幕)55-5800

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU