文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION-お知らせ(1)

17/36

北海道幕別町

■マイナンバーカードの休日窓口を開設します
◇休日窓口でできること
マイナンバーカードの交付申請、受け取り、マイナポイントの手続き
日時:
(1)9月10日(日)午前9時~正午
(2)9月24日(日)午前9時~正午
場所:札内支所
※受け取りの方は、3日前までに予約してください。

◇交付申請に必要なもの
(1)本人確認書類
・1点でよいもの…運転免許証、運転経歴証明書、パスポート
・2点必要なもの…健康保険証、介護保険証、年金手帳などの「氏名・生年月日」または「氏名・住所」の記載があるもの
(2)通知カード、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
(3)交付申請書(持っていない方は新しい申請書を発行します)
(4)顔写真(窓口で職員が無料で撮影します。必ず申請者本人が来庁してください)

◇受け取りに必要なもの
(1)個人番号カード交付通知書
(2)本人確認書類
・1点でよいもの…運転免許証、運転経歴証明書、パスポート
・2点必要なもの…健康保険証、介護保険証、年金手帳などの「氏名・生年月日」または「氏名・住所」の記載があるもの
(3)通知カード、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

◇マイナポイント申請に必要なもの
(1)マイナンバーカード
(2)カード申請時に設定した4桁の暗証番号
(3)電子マネーカード(キャッシュレス決済に対応したもの)
(4)通帳、キャッシュカード(銀行口座が分かるもの)

問合せ・申込み:
住民課戸籍住民係【電話】(幕)54-6602
忠類総合支所地域振興課住民生活係【電話】(忠)8-2111
札内支所【電話】(幕)56-2111

■十勝バス 路線バスのダイヤ改正について
十勝バスでは路線バスの乗務員不足により、2月から一部路線を減便運行していましたが、8月21日付のダイヤ改正をもって、一部路線の廃止および減便を実施しました。
町内を運行する路線に廃止はありませんが、減便・運行時間に変更があったものは次の路線です。

◇減便対象の路線
〔21〕南商あかしや線
(1)十勝バス本社(19:22)発→幕別温泉前(20:38)着
〔60〕広尾線
平日・土日祝ともに2往復ずつ減便し、平日12往復・土日祝8往復となりました。また、ダイヤ全体の運行時刻が変更されています。
〔10〕幕別線
(1)幕別東緑町団地(7:04)発→十勝バス本社南口(8:31)着
(2)十勝バス本社南口(18:17)発→幕別東緑町団地(19:44)着
※減便となるダイヤの起点・終点とその発着時刻のみ記載しています。
※平日運休していた帯広陸別線は運行再開されました。

問合せ:詳細は十勝バスに問い合わせください。
【電話】(幕)37-6500

■マイナポイントの申込期限は9月末です!
手続きについては、ご自身のスマートフォンを利用できるほか、役場住民課、忠類総合支所、札内支所でも受け付けています。

◇マイナポイント申請に必要なもの
(1)マイナンバーカード
(2)カード申請時に設定した4桁の暗証番号
(3)電子マネーカード(キャッシュレス決済に対応したもの)
(4)通帳、キャッシュカード(銀行口座が分かるもの)
※令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方が対象です。

問合せ:
住民課戸籍住民係【電話】(幕)54-6602
忠類総合支所地域振興課住民生活係【電話】(忠)8-2111
札内支所【電話】(幕)56-2111

■献血のお願い
移動献血車「ひまわり号」が来町します。献血に協力ください。
日時:9月27日(水)
(1)午前9時30分~正午
・役場
(2)午後2時~2時45分
・特別養護老人ホーム札内寮
(3)午後3時30分~4時30分
・帯広開発建設部帯広道路事務所
・帯広開発建設部帯広河川事務所

問合せ:福祉課社会福祉係
【電話】(幕)54-6612

■弁護士おなやみごと相談in十勝
釧路弁護士会による無料法律相談を実施します。
日時:9月5日(火)午後1時~4時
※相談時間は1人30分程度
場所:札内コミュニティプラザ
内容:金銭、交通事故、土地建物、夫婦関係、相続、債務整理など
その他:相談案件によっては、相手方と担当弁護士に関わりがある場合(利害相反の場合)、相談を受けられないことがあります。

問合せ・申込み:釧路弁護士会帯広会館
【電話】(幕)66-4877

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU