文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION-図書館・今月の行事と催し

31/36

北海道幕別町

幕別町図書館

■おはなし会

◇おはなしガーデン
日時:9月9日(土)午前10時30分
場所:図書館本館おはなしコーナー

◇プチ・おはなしガーデン
日時:9月21日(木)午前10時30分
場所:図書館本館おはなしコーナー

◇ババール
日時:9月30日(土)午前10時30分
場所:百年記念ホール和室2

◇あっちこっち紙芝居
日時:9月2日、16日(土)午前10時30分
場所:札内分館

◇おはなしのたね
日時:9月15日(金)午後4時
場所:ふれあいセンター福寿

図書館の行事は、図書館ホームページでも紹介しています

■スワディ講座『昆虫教室』
さらべつ昆虫研究所所長・斎藤さんが飼育している昆虫を身近に見て観察するほか、実際に近くに住んでいる虫たちを探しに散策します。
日時:9月30日(土)午前10時~正午
場所:ふれあいセンター福寿の多目的ホールおよび施設周辺(雨天の場合は、屋外の講座は中止とし、屋内のみになります)
対象:一般、親子(未就学児は保護者同伴)
定員:20人(先着順・要事前申し込み)
料金:無料
持ち物:屋外活動に適した服装、帽子、飲み物(図鑑、虫メガネ、虫網、虫かごを持参すると便利です)
申込期限:9月23日(土)
その他:講師…斎藤彦馬さん(さらべつ昆虫研究所所長/北海道知事認定自然ガイド)

問合せ・申し込み:忠類分館
【電話】(忠)8-2930

■『おすすめし帯!!まくたいとる~本の帯総選挙~』審査実施中!
審査は、借りた本の冊数分を配布する、「金ちゃんシール」の作品への投票で行っています。

◇9月の審査会場・審査部門
・幕別本館 コピーライター部門
・札内分館 手書きイラスト部門
・忠類分館 デジタルデザイン部門(展示のみ)

■9月の図書展示 月にまつわる、ツキないハナシ
月がきれいな季節です。夜空を見上げながら、読書を楽しみませんか?
日時:9月1日(金)~28日(木)
場所:図書館全館

■まくバスde映画会
◇「スープ・オペラ」(119分・邦画)
出演:坂井真紀ほか
日時:10月2日(月)午前10時40分
場所:図書館本館 研修室
料金:無料
その他:お茶・コーヒー(無料)の提供を再開します。

■さつバスde映画会
「海よりもまだ深く」(115分・邦画)
出演:樹木希林ほか
日時:10月2日(月)
(1)午前の部 午前10時50分
(2)午後の部 午後2時30分
場所:百年記念ホール講堂
料金:無料

◇映画会に利用すると便利な「さつバス」
(1)午前の部 若草町・文京町・春日町方面
往路:百年記念ホール着 午前10時29分/2号車(逆周り)2便
復路:百年記念ホール発 午後2時13分/1号車(順周り)4便

(2)午後の部 新北町・桜町・北町方面
往路:百年記念ホール着 午後2時13分/1号車(順周り)4便
復路:百年記念ホール発 午後5時5分/2号車(逆周り)5便

◇復路のバス時間までは休憩室(学習室)をご利用ください。
※毎月1日はコミバス無料デーです。(土日祝日は翌運行日)

休館日:火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、図書整理日(毎月最終平日)

問合せ・申込み:幕別町図書館
・図書館本館【電話】(幕)54-4488
開館時間:午前10時~午後6時
・札内分館【電話】(幕)56-4888(百年記念ホール内)
開館時間:午前10時~午後6時(木曜は午後8時まで)
・忠類分館【電話】(忠)8-2930(ふれあいセンター福寿内)
開館時間:午前10時~午後9時
【HP】https://mcl.makubetsu.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU