◆令和6年度(中間年)幕別町競争入札参加資格審査申請を受け付けます
令和6年度において幕別町が発注する工事の請負、設計、物品の供給、業務委託その他の契約に係る競争入札参加資格審査申請の受付を次のとおり行います。中間年受付は令和5年に競争入札参加資格審査申請書を提出していない事業者および申請済みで業種の追加を希望する事業者が対象となります。
なお、令和5年度に受け付けされた事業者は納税証明書等の提出が必要となり、提出がない場合は令和6年度の入札参加資格者名簿から削除されます。
受付期間:1月15日(月)~2月15日(木)(土日祝日を除く)
受付場所:役場庁舎2階総務課契約管財係
資格要件の閲覧場所:総務課内 ※町ホームページにも掲載しています。
資格の有効期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日までの1年間
申請方法:提出はインターネットによる電子申請、持参および郵送により受け付けます。詳細は、閲覧場所の告示文または町ホームページを確認ください。
提出書類:
建設工事、設計等…道内市町村の統一様式、幕別町独自様式、添付書類等
物品、業務委託…幕別町独自様式、添付書類等
【HP】トップページ→観光・産業・ビジネス→入札・契約
問合せ:総務課契約管財係
【電話】(幕)54-6608
◆「相続・遺言に関するミニ終活セミナー」「相続登記相談会」の開催について
令和6年4月1日から土地・建物の相続登記の申請が義務化されます。正当な理由がないのに、土地・建物の相続を知ってから3年以内に相続登記の申請をしないと、10万円以下の過料が科される可能性があります。
令和6年4月1日から開始される相続登記の申請義務化を控えて、法務局職員による「相続・遺言に関するミニ終活セミナー」および司法書士による「相続登記相談会」を次のとおり開催します。すでに相続が発生しているのに相続登記をしないままの土地・建物があるという方、相続・遺言に関する話題に興味がある方は、ぜひ、ご利用ください。
いずれも無料ですが、それぞれ予約が必要です。
日時:2月17日(土)
(1)相続・遺言に関するミニ終活セミナー
〔1〕相続登記申請の義務化に関する説明会 午前10時30分~11時
〔2〕相続登記申請の義務化に関する説明会 午後1時~1時30分
〔3〕自筆証書遺言書保管制度について 午後1時40分~2時10分
(2)相続登記相談会 午前10時~午後4時
場所:釧路地方法務局帯広支局(帯広市東5条南9丁目帯広法務総合庁舎、駐車場あり)
定員:(1)各回24人(2)45組
料金:無料
申込期限:1月15日(月)~2月14日(水)
問合せ:
(1)釧路地方法務局帯広支局登記部門【電話】(幕)24-5837 ※平日午前8時30分~午後5時
(2)釧路地方司法書士会司法書士総合相談センター【電話】0800-800-3946 ※平日午前10時~午後4時
◆北方領土の日
2月7日の「北方領土の日」を中心に、特別啓発期間として北方領土返還要求の署名コーナーを設置しますので、ぜひ協力ください。
日時:1月22日(月)~2月20日(火)
○署名コーナー
・役場1階ロビー
・忠類コミュニティセンター
・札内支所
・図書館本館
問合せ:総務課総務係
【電話】(幕)54-6608
◆事業者の方へ 償却資産申告書の提出をお忘れなく
償却資産とは、会社や個人で工場や商店、農業を経営している場合に、その事業のために使用している構築物、機械、装置、器具および備品のことをいい、土地や家屋と同様に固定資産税の課税対象となります。
令和6年1月1日現在で、町内に償却資産を所有している事業者は、令和5年中に償却資産の増減がない場合や申告する償却資産がない場合についても、地方税法により申告が必要ですので、申告期限の1月31日(水)までに償却資産申告書を提出してください。
なお、令和5年度分の申告実績がある事業者には申告書を事前に郵送しますが、償却資産を所有していて申告書が届かない場合や新たに事業を開始した場合は、税務課資産税係まで連絡ください。
また、eLTAX(エルタックス)による電子申告もできます。申告方法は、eLTAXのホームページを確認ください。
提出先:税務課、忠類総合支所地域振興課、札内支所、糠内出張所
問合せ:税務課資産税係
【電話】(幕)54-6604
◆電子帳簿保存制度が見直されます
令和5年度税制改正により電子帳簿保存制度が見直され、令和6年1月1日から、電子ファイルで受け取った税法上保存が必要な「帳簿」や「領収書・請求書など」は紙ではなく電子データで保存することが必要になります。詳細は国税庁ホームページをご覧ください。
国税庁ホームページ
※二次元コードは本紙をご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>