◇健全化判断比率と資金不足比率
令和5年度決算をもとに「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」の規定による財政の健全化度を算定しました。どの指標も国の基準を下回り、本町の財政状況は健全であるという結果となりました。
※資金不足比率の対象:簡易水道事業、公共下水道事業、個別排水処理事業、農業集落排水事業、水道事業
◇実質公債費比率の推移
◇将来負担比率の推移
◇令和5年度に行った主要な事業
1 協働と交流で住まいる
マイホーム応援事業…4320万円
2 特色ある産業で住まいる
持続的畑作生産体系確立緊急対策事業…8674万円
3 人がいきいき住まいる
保健福祉センター長寿命化改修事業…7663万円
4 豊かな学びと文化、スポーツで住まいる
小・中学校長寿命化改修事業…5億6928万円
アイヌ文化拠点空間整備事業…5563万円
5 自然との調和で快適な住まいる
公営住宅建設事業…5億7325万円
地球温暖化対策推進事業…2558万円
◇令和5年度に行った主な新型コロナウイルス感染症・物価高騰対策支援事業
1 福祉・介護・子育て分野
非課税世帯応援給付金給付事業…3億3933万円
福祉・医療施設等物価高騰対策支援事業…756万円
生活応援給付金給付事業…6735万円
2 教育分野
学校教育施設維持管理事業…860万円
3 経済・建設分野
まくPayポイント還元事業…2246万円
まくPay行政ポイント付与システム改修事業…97万円
酪農・畜産経営緊急安全対策事業…6101万円
水道料金負担軽減対策支援事業…3072万円
◇用語の説明
・実質赤字比率…一般会計を中心とした赤字の割合
・連結実質赤字比率…一般会計のほか、特別会計も含めた全会計の赤字の割合
・実質公債費比率…年間の借金返済額の割合
・将来負担比率…将来に負担が見込まれる負債(借金)の割合
・資金不足比率…公営企業ごとの資金不足額の割合
問合せ:政策推進課
【電話】(幕)54-6610
<この記事についてアンケートにご協力ください。>