文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION-お知らせ(3)

21/38

北海道幕別町

■樹木倒壊等による停電・火災防止に向けたお願い
電線に接近した樹木の倒壊や風にあおられた立木の枝葉、つる草が電線に接触することにより、長時間の停電や火災が発生する場合があります。樹木の所有者、管理者は電線に樹木が近付く前に適切な処理をお願いいたします。
すでに成長した樹木が電線に接近し、適切な処理が困難な場合は、問い合わせください。

問合せ:
〔幕別・札内地区〕北海道電力ネットワーク(株)道東統括支店【電話】0120-06-0732
〔忠類地区〕北海道電力ネットワーク(株)大樹ネットワークセンター【電話】0120-06-0739

■勤労者福祉資金
町内在住の勤労者の生活安定と福祉の向上を図るために、冠婚葬祭・医療・教育などの資金を低利で融資する制度を設けています。
貸付の際には、町が指定した金融機関の条件審査があります。詳しくは問い合わせください。
貸付対象者:幕別町に1年以上住所があり、町税等を滞納していない勤労者(自営業を除く)。
貸付限度額:100万円
貸付期間:5年以内
貸付利子:生活資金1.0%、教育資金0.85%

問合せ:
・商工観光課商工労政係問合せ:(幕)54-6606
・北海道労働金庫帯広支店問合せ:(幕)24-3767

■アイヌ文化講演会「アイヌのことばと物語を伝承する」
町はアイヌ政策推進交付金を活用し、外部講師を招いた講演会を企画しています(年3回)。今回はその1回目として、『ゴールデンカムイ』のアイヌ語監修者である中川裕さんと、編集者・アイヌ語講師として活躍する瀧口夕美さんをお招きして講演会を開催します。
日時:8月1日(木)午後6時30分~8時30分
場所:幕別町百年記念ホール講堂
申込期限:7月31日(水)
定員:60人(先着順・要事前申し込み)
料金:無料
内容:
講演1「アイヌのことば」千葉大学名誉教授中川裕さん
講演2「浦幌町愛牛の長濱家について―曾祖父・清蔵を中心に」編集グループ〈SURE〉代表 瀧口夕美さん
申込み:教育委員会へ電話【電話】(幕)54-2006もしくはEメール【メール】gakugein@town.makubetsu.lg.jpで申し込みください。
※Eメールで申し込みの場合は、件名を「アイヌ文化体験講座」とし、(1)氏名(2)お住まいの市町村(3)電話番号を記載して送信ください。

問合せ:教育委員会生涯学習課社会教育係
【電話】(幕)54-2006

■幕別町農業ゆとりみらい総合資金貸付金の需要額調査
町内の農業者や農業団体が次の事業を行う場合の貸付金について、令和6年度の貸付要望額を調査します。

※改正民法施行に伴い、連帯保証人を設ける場合は保証意思に係る公正証書の添付が必要です。
※貸し付けは予算の範囲内とし、1経営体当たりの貸付限度額は原則1000万円です。
申込期限:7月19日(金)(必着)
その他:借り入れを希望する方は、農協または下記まで問い合わせください。資金の詳細は町ホームページをご覧ください。

問合せ:
・農林課農政係【電話】(幕)54-6605
・忠類総合支所経済建設課【電話】(忠)8-2111

■119番映像通報システムの運用開始
7月1日から、とかち広域消防局で「119番映像通報システム」の運用が開始されます。119番の際、お手持ちのスマートフォンから災害現場の映像を指令センターに送信できるようになります。
指令センターで本システムの活用が有効と判断した場合、通報者に撮影の協力をお願いすることがあります。ご了承いただいた場合のみ案内しますので、強要するものではありません。

問合せ:
・とかち広域消防局情報指令課【電話】(幕)26-9126
・幕別消防署【電話】(幕)54-2434

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU