■公費での接種期限を延長します
1回目接種:R4.4.1~R7.3.31まで!
3回接種完了:R8.3.31まで!
昨年夏以降の大幅な需要増により、HPVワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がいる状況を踏まえ、公費での接種期限を延長します。令和4年4月~令和7年3月末までに接種を開始した方が、令和8年3月末までに限り、全3回接種を公費で完了できるようになりました。対象者には2月中旬までに通知を送付しますので、接種を希望する方は、早めの接種を検討してください。
■対象者((1)と(2)の条件を満たす方)
(1)平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性
(2)令和4年4月1日~令和7年3月31日(月)までにHPVワクチンを1回以上接種していて、接種が完了していない方
■公費で接種できる期限
令和8年3月31日(火)
■ワクチンの種類
シルガード9、サーバリックス、ガーダシル
■接種場所(予約の有無を確認ください)
※サーバリックス、ガーダシルのワクチンを接種する場合は予約が必要です。
■自己負担額
無料(令和8年4月以降は、全額自己負担になります)
■持ち物
母子健康手帳、個別通知済の予診票(予診票は、各指定医療機関にもあります)
■その他
学生や疾患を有する等の理由により、指定医療機関以外で接種を希望する場合は依頼書が必要です。
事前に問い合わせください。
■一般的な接種スケジュール(例)
15歳以上でHPVワクチン(シルガード9)を初めて接種する場合
問合せ:保健課おやこ保健係
【電話】(幕)54-3811
<この記事についてアンケートにご協力ください。>