■平取町・日高町キッズ交流事業 チャレンジアトラクション
1月19日(日)、平取町と日高町の小学4~6年生の交流を目的とした平取町・日高町キッズ交流事業を開催しました。今回は、道内初の次世代型アトラクションパーク「伊達大滝CHILDHOOD」(伊達市)を会場に、両町合わせて24名の児童が参加し、グループごとでの活動を通して交流を深めました。
会場内はひんやりしていましたが、真冬の寒さをものともせず汗だくになりながら、普段経験することができないSASUKEを彷彿させる数々の大型アトラクションを体験し、大満足の1日となりました。
■日高のゲレンデにくりだそう‼ 初心者スキー教室
冬休み期間中の運動不足の解消と体力づくりを目的に1月15日(水)、町内の小学生を対象とした「初心者スキー教室」を日高国際スキー場で開催しました。スキー・スノーボードを初めて滑る子どもから、かなり経験を積んだ子どもまでの男女35名が参加しました。
一部の地域では、例年にない積雪量となりましたが、日高西部では雪不足により、教室の開催が危ぶまれました。当日の朝には、若干の積雪もあり良好なコンディションとなりました。
初めて滑る子どもたちは、リフトに乗ることを目標に繰り返し練習し、講師の方たちのおかげで最終的には全員が第1リフトに乗り、滑りおりてくることができました。
スキー・スノーボードの楽しさにふれ、基礎技術を学び楽しんだ1日となりました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>