文字サイズ
自治体の皆さまへ

小型家電回収の一部料金の価格改定について

23/46

北海道弟子屈町

弟子屈町では、使用済み小型家電を従来の回収ボックスや美留和処理場への持ち込みによる回収方法に加え、「小型家電リサイクル法」の認定事業者である「リネットジャパンリサイクル(株)」と協定を締結し、『宅配便による回収』をしております。12月1日より回収料金の改定が行われるため、改めてお知らせします。

■宅配便による回収手順
1.申込み詰める回収リネットジャパンへ申込【URL】https://www.renet.jp
↓ ※FAXでも申込可…専用用紙は役場窓口へ
2.詰める
パソコン等をダンボールに詰める

3.回収
宅配業者が希望日時に自宅から回収

・「ノートパソコン」、「一体型パソコン」、「デスクトップパソコンの本体」のいずれかを含むダンボール1箱分の回収料金が無料です。ただし箱の縦・横・高さの長さの合計が140cm以内で重さ20kg以内の物に限ります。
・「ノートパソコン」、「一体型パソコン」、「デスクトップ型パソコンの本体」を含まない場合や、2箱目以降は1箱につき1,760円(税込)の回収料金が発生します。
・パソコンのモニターも回収可能です。ただし、ブラウン管モニターは3,300円(税込)の追加料金が発生します。
・対象外の物<テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、石油・灯油を利用したストーブ類など>

お問い合わせお申し込み先:
・スマホ・PCから…リネットジャパンリサイクル(株)のHP【URL】https://www.renet.jpへ
・お電話から…お問い合わせ専用窓口【電話】0570-085-800(10時~17時)へ
※申し込み方法は、インターネットまたはFAXのみになります。FAXでの申し込みに必要な専用用紙は役場窓口まで

◆従来の出し方も可能です(ごみ袋不要・料金無料) ※たたしパソコンのモニター等は受入不可。
(1)回収ボックスへ持ち込む ※投入口30cm×30cmに入る物
(2)美留和処理場へ持ち込む ※回収ボックスに入らない物はこちらへ

問い合わせ先:役場環境生活課環境係
【電話】482-2934(課直通)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU