文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちに新しい風を吹き込み続ける弟子屈町地域おこし協力隊の活動を紹介(1)

12/51

北海道弟子屈町

弟子屈町地域おこし協力隊活動報告会が3月16日、町公民館で開催されました
令和5年度の13人それぞれの活動と、令和6年度に向けた抱負を報告しました
報告の内容と合わせて、本町の地域おこし協力隊の皆さんを紹介します

◆そもそも…地域おこし協力隊って?
人口減少や少子高齢化などの進行が著しい地方において、地域外(都市部)の人材を積極的に誘致し、地域おこし支援や住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その定住・定着を図ることで、地域力を維持・強化していくことを目的とする取組です。2009年総務省によって制度化されました。
2023年度には、全国1,164の自治体で7,200人の隊員が活躍しています。任期は1~3年(コロナ特例延長の場合は最大5年)で具体的な活動内容や条件は、募集自治体によりさまざまです。
・アクティビティ開発
・プールでの指導
・チーズの開発
・レモンの栽培

■(祝・任期満了)伊藤恭子(いとうきょうこ)さん
活動:特産品開発支援員
出身:帯広市

平成31年4月から令和6年3月まで活動。昨年度の活動は、チーズ工房の設立に向けて動いたり、チーズ製造の知識や技術を習得するために勉強をした1年間でした。協力隊としての活動は終わりになりましたが、これまで色々な方々の縁や応援してくれる人、自分のことのように喜んでくれることがとても嬉しかったです。
令和6年度は、チーズ工房で作ったチーズを皆さんに届けられるように頑張りたいと思います。

■生永(いきなが)パスカルさん
活動:アクティビティ開発支援員
出身:ドイツ

令和2年5月着任。昨年度の活動のメインは、コテージの内装工事などを行い、無事に完成しました。他にもLARPやイベントの参加、国際交流、弟子屈高校で講演も行いました。コテージの工事では、たくさんの人が声をかけてくれたり、サポートしてくれてすごく嬉しかったです。
令和6年度は、他のエリアの整備などを進めていきたいと思います。

■生永絵美子(いきながえみこ)さん
活動:福祉活動包括支援員
出身:福岡県

令和2年6月着任。昨年度は主に多世代交流としてオレンジカフェや出張あそびの会の開催、子育てサークルでは、おさがり交換会など子どもから高齢者まで幅広い世代と交流した1年でした。弟子屈に移住して、子育ての大変さを感じたことが、昨年始めた子育てサークルなど今の活動に繋がっています。
令和6年度は、これまでの活動を充実させることと、臨床心理士やアロマやメディカルハーブの資格を生かした交流の場を作っていきたいと思っています。

■川上椋輔(かわかみりょうすけ)さん
活動:シティプロモーション活動支援員
出身:宮城県

令和2年10月着任。昨年度は町公式YouTubeチャンネルの運営をメインに行いました。YouTubeでは、学校など教育要素を取り入れ、移住向けにも情報発信ができ、ついにチャンネル登録者数も5000人を突破することができました。
令和6年度が協力隊として最後の一年になります。まだまだ取材に行けてないところがたくさんあるので、色々取材に行きたいと思っています。よろしくお願いします。

■高橋志学(たかはしゆきのり)さん
活動:シティプロモーション活動支援員
出身:茨城県

令和3年4月着任。昨年度は、町公式YouTubeチャンネルの運営や生配信を自分たちで行ったり、町内の定点撮影、ロケーションフォト事業であるウエディングフォトでも10組の依頼がありました。弟子屈の魅力は、地球の原風景を感じることができる場所だと思っています。
そんな素敵な場所で弟子屈をテーマにした写真集やYouTubeチャンネル登録者数を人口越えできるように任期最後の1年頑張りたいと思います。

■井出千種(いでちぐさ)さん
活動:観光プロモーション・マーケティング活動支援員
出身:神奈川県

令和3年5月着任。昨年度は、アカエゾマツを通して町の魅力を伝えるために、林業関係者が集まるウッドコレクションに参加したり、川湯ビジターセンターで精油など扱うショップの運営、町のアクティビティマップの作成など行いました。これらの活動を通して、大自然の美しさに四季折々で触れ、日々感動しています。
これまでは、アカエゾマツの魅力を知ってもらう活動でしたが、今年度は商品やプログラム開発など価値あるものにつなげていきたいと思っています。

■嶋裕香(しまゆか)さん
活動:SDGs推進活動支援員
出身:東京都

令和3年9月着任。昨年度は、「誰か」と持ち味をもちよりながら、物事に取り組むことが多い一年でした。ひきだし部や視察プログラムの作成、学校の先生や地域の方と一緒になり、学びの時間を作るなど垣根を越えて人との関りを重視して活動をしました。1人では、アイディア止まりだったことが、誰かと共有することで話が進んだり、より発展したりと体験を交えながら人との関わり方についてたくさんの学びを得ることができました。
令和6年度は「対話」をテーマに活動します。イベントも考えていますので、楽しみしていてください。

■横山大理(よこやまだり)さん
活動:地場産品(果樹)栽培普及支援員
出身:北広島市

令和3年11月着任。昨年度は、温泉熱源としたハウスでマンゴーやレモンの栽培や道外へ柑橘系の知識を得るための研修、てしかがコミュニTeaでの地域活動への参加などにも力を入れていました。
弟子屈町は、晴天の長さと温泉熱を生かした栽培ができることが一番の魅力だと思っています。ですので、その魅力を生かしたハウス栽培や園芸療法士の資格取得を目標に頑張っていきたいと思います。

■小島萌(こじまもえ)さん
活動:移住対策支援員
出身:神奈川県

令和4年5月着任。昨年度は、移住相談や移住フェアへの参加を積極的に取り組みました。移住フェアでは、40代など働く世代が多く来ているように感じました。
昨年末に、転入超過になったことはとても嬉しかったが、一時的なものにならないように、令和6年度もよりわかりやすく弟子屈を知ってもらい、今後も移住者が増えていくような活動を目指していきたいと思っています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU