文字サイズ
自治体の皆さまへ

犬の登録と狂犬病予防注射を実施します

1/51

北海道弟子屈町

狂犬病はウイルスに感染した動物に噛まれることによって伝染し、発症するとほぼ確実に死に至る恐ろしい病気です。
日本では狂犬病予防法によって室外犬・室内犬を問わず全ての犬に生涯1度の登録と毎年の狂犬病予防注射が義務付けられており、違反した場合には20万円以下の罰金が課せられる場合があります。
既に犬の登録を済まされている方へは案内はがきが送付されますので、当日会場へ持参してください。

■令和6年度 畜犬登録・狂犬病予防注射日程

■飼い主のみなさんへ
○動物病院などで予防注射を受けたら
個人で予防注射を行った場合は、動物病院で発行される「注射済証」を環境生活課生活係まで持参のうえ、注射済票(600円)の交付手続きを行ってください。

○飼い犬が亡くなったときは
登録台帳の削除を行いますので、環境生活課生活係までご連絡ください。

○フンは必ず持ち帰りましょう!
最近、犬のフンが放置されていることが多く見受けられます。飼い犬を散歩に連れて行くときは、フンを回収するためのスコップやビニール袋を持参し、必ず持ち帰りましょう。

○放し飼いは絶対にやめましょう!
犬の放し飼いは町の条例により禁止されています。放し飼いは絶対にやめましょう。

ご自宅の近くの場所と時間帯を確認して、忘れずに予防注射を受けてください。
今年度の戸別訪問の申し込みは、すでに締め切っていますのでご了承ください。

集合注射の日程と都合が合わない場合の相談先:坪井家畜診療所
【電話】482-3479(朝日2-4-30)

新規登録料:1頭 3,000円
注射料:1頭 3,290円
※注射済票交付手数料込みの金額です
戸別訪問巡回手数料:1戸 1,000円

お申込み・お問い合わせは:役場環境生活課生活係
【電話】482-2934(課直通)まで

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU