文字サイズ
自治体の皆さまへ

防災ワンポイントコーナー

6/42

北海道弟子屈町

■防災講話を2件実施しました。
4月も皆さまのご希望により防災講話を実施しました。
10日に行われた屈斜路自治会防災会議では、最近発生した災害状況などの説明、避難所などで利用する段ボールベッド作成体験を実施。同自治会では近年多発している自然災害に備えるため、地域の防災体制や地区防災体制マップを作成し、毎年地域での訓練を実施することが決まりました。
16日に行われた川湯保育園保護者会では、災害発生時における保育園の役割やご家族に安心していただける防災対応策についてお話しをしました。
本コーナーでは「自助」として備蓄しておいた方がよいものやスマホに入れておくと役立つアプリなどを紹介してきましたが、防災に関する質問や要望などございましたら、お気軽にお問合わせください。

■令和6年度弟子屈町総合防災訓練を実施します。
能登半島地震の発生もあり、4年ぶりに大地震発生を想定した町総合防災訓練を8月4日(日)に、摩周観光文化センターで実施する方向で計画中です。訓練の目的は避難などの初動対応であり、町の災害対応能力の維持・向上、住民の皆さまの安全の確保や不安の緩和・軽減に役立つことを目指しています。
本コーナーでも随時、準備状況をご報告しますが、多くの皆さまに本訓練へのご参加を賜りますよう、よろしくお願いします。

問い合わせ先:役場総務課防災情報係
【電話】482-2912(課直通)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU