文字サイズ
自治体の皆さまへ

TESHIKAGA 図書館だより

26/42

北海道弟子屈町

■「岸田典大さんの絵本パフォーマンスライブ」のお知らせ
日本で、おそらくただ一人の絵本パフォーマー岸田典大(きしだ・てんだい)さんによる絵本パフォーマンスライブを行います。どんなステージになるのかは当日、会場でのお楽しみ。
今回は、「おはなしはらっぱスペシャル」と同時開催となります。事前の申込みは不要ですので、皆さんのお越しをお待ちしています。

日時:6月29日(土)10時30分〜11時30分
場所:町公民館2階講堂

■今月の休館日
3日(月)・10日(月)・17日(月)・24日(月)・28日(金・図書整理日)

■新刊案内
▽おすすめの新刊
『ゆうびんの父』
門井慶喜/著
日本の郵便制度を作った男、前島密。農家に生まれた彼がさまざまな苦難をいかにして乗り越え、成し遂げていったのか。郵便制度が誕生するまでの物語。

『京大地地理学者、なにを調べに辺境へ?』水野一晴/著
『北の大地に輝く命』柳川久/著
『新おとめ六法』上谷さくら/著
『医者とのつきあい方大全』秋津壽男/著
『絶滅体験レストラン』WoWキツネザル/著
『みさえの愛情たっぷり手ぬきレシピ』野原みさえ/著
『休むヒント。』群像編集部/著
『まだまだざんねんないきもの事典』今泉忠明/監修
『月に移住⁉宇宙開発物語』荒舩良孝/文
『すうちゃんはね』ほんだあきこ/作、千葉智江/絵

たくさんの新刊が皆さんをお待ちしています!

■移動図書館(図書館バス)
▽Aコース
運行日:6月13日(木)・27日(木)・7月11日(木)・25日(木)
停車場所・停車時間:
・認定こども園ましゅう…9:00~9:45
・弟子屈小学校…10:00~10:30
・和琴小学校…12:25~12:50
・屈斜路コタン…13:00~13:20
・川湯支所…13:55~14:15
・川湯の森病院…14:20~14:50
・川湯温泉駅前…15:00~15:20
・川湯中学校…15:30~15:50

▽Bコース
運行日:6月6日(木)・20日(木)・7月4日(木)・18日(木)
停車場所・停車時間:
・認定こども園ましゅう…9:00~9:50
・美留和小学校…10:20~10:50
・川湯保育園…11:10~11:30
・川湯支所…11:40~12:00
・川湯小学校…13:00~13:30
・美羅尾ヶ丘会館…14:30~15:00
・老人ホーム倖和園…15:15~16:00

■教科書展示会 「教科書展示会」を開催します
町内の小中学校で使用されている教科書を展示します。ぜひ、ご来館ください。
展示会は、皆さんに教科書に対する理解や関心を深めていただくために、毎年開催しています。
教科書の貸し出しはできませんので、ご了承ください。

企画:教育委員会管理課 学校教育係
期間:6月14日(金)〜6月30日(日)
場所:図書館展示コーナー

■ボランティア活動
布絵本そよかぜ活動日:11日(火)
図書館ボランティア活動日:7日(金)・14日(金)・21日(金)

■おはなしはらっぱ
テーマ:いないいないばあ!
1日『いないいないばあ』『おにぎりくんがね・・』『わにわにのおふろ』
8日『いないいないばあ(1)』『ももんちゃんどこへいくのかな?』『しろくまちゃんのほっとけーき』
15日『だるまさんと』『がたんごとん がたんごとん』『ちっちゃなおさかなちゃん』
22日『あー・あー』『とりちゃん せかいいいちのおべんとう』『なんのボタン?』
・29日の「おはなしはらっぱスペシャル」は、10時30分から公民館2階講堂で行います。

時間:13時~
場所:町図書館

*****************************
問合せ:中央2丁目4番1号
【電話】482-1616(よいほんいろいろ)【FAX】482-1617【メール】toshokan@town.teshikaga.hokkaido.jp
開館日:
・火~金曜日 10時~18時
・土・日曜日 10時~17時
休館日:月曜日・祝日・第4金曜日(祝日の場合はその前日)・年末年始・図書整理日

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU