文字サイズ
自治体の皆さまへ

きたよん通信

10/45

北海道当麻町

比べないのは当たり前 みんなで上がろう愛の地域(ぶたい)

■「地域生活支援拠点」をご存じですか?(2)
先月号に引き続き、今月号は地域生活支援拠点の5つの機能について事例を通して紹介します。

(1)相談機能
「自分に何かあった時、この子だけで生活できるだろうか?」
「生まれ育った場所でずっと生活したいけど困った時どうしたら良い?」
⇒上記のような、引きこもりのお子さんを抱えた親御さんの相談や、障害をお持ちの方からのご相談などに応じています。地域生活支援拠点の利用登録をすることで、きたよんで相談内容に応じた予防対応を考えます。

(2)緊急時の受け入れ・対応
「私は10年ほどお家から出られない生活をしています。ご飯支度や買い物、身の回りのことを全て行ってくれていたお母さんが検査入院することになってしまいました。」
⇒急な家庭内での変化が起こり得ることもあるかと思います。地域生活支援拠点では、緊急時に支援者がいる中で過ごせる環境の調整を行っています。

(3)体験の機会・場の提供
「働いても仕事が長続きせず、今は何もしていません。このままじゃいけないなぁと思っていても働くのが怖いです。」
⇒地域には働く練習ができる事業所があります。地域生活支援拠点では、見学や体験の機会を設けることができます。

今回紹介した3つの機能は、どれも事前登録をお願いしています。「いずれはこんな心配があるかもしれない…」と少しでも気になることがあれば、きたよん、または役場保健福祉課窓口までご連絡ください。
次号では(4)専門的人材の確保・育成、(5)地域の体制づくりの機能についてご紹介します。

問合せ:
上川中部基幹相談支援センター当麻町3条東2丁目11番1号(当麻町役場内)【電話】0166-84-7111【FAX】0166-84-7333【E-mail】kitayon@potato.ne.jp 開設時間…月曜日から金曜日8時30分から17時15分(土日、祝日、年末年始(12/31~1/5)を除く)
障がい者虐待防止センター専用電話【電話】0166-84-7222(※24時間対応)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU