一定の基準を満たす森林経営を認証し、その森林から生産された木材・木製品にはロゴマークが付与される「森林認証制度」。上川管内の市町村、森林組合は上川森林認証協議会を組織して森林認証取得を進めることで持続可能な森林経営の取り組みを進めています。
上川森林認証協議会では次の3点を主な方針として定め、森林管理を行っています。
・地球温暖化の防止、水土保全、生物多様性の保全などに努める
・管理計画などの情報を公開するとともに、生物多様性の保全などに関わる研修を充実させ、森林管理レベルの向上を図る
・アイヌ民族の歴史、文化の保護に努める
先住民族であるアイヌ民族の文化や慣習が森林と深く関わっていることを重視し、アイヌの人々や関係団体の皆さんからの意見、要望により同意を得ながら森林管理を進めています。森林管理の進め方などについて意見、要望などがありましたら3月28日(金)までにお寄せいただくようお願いします。また森林管理計画書や図面を用意しており、事業予定地など詳しい内容について説明にお伺いします。
詳しくは…
・上川森林認証協議会事務局(旭川市工業団地3条1丁目2番15号旭川森林組合内)【電話】080-9616-3090
・農林業合同事務所内(JA当麻2階)農林業振興課林務係【電話】84-2123
<この記事についてアンケートにご協力ください。>