文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしのお知らせ「募集」

22/46

北海道恵庭市

■「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています。

■技能功労者表彰
技能を通じて、市の産業の発展に寄与した人を表彰します。優秀な技能者がいる団体・企業においては、実施要綱に基づき推薦を行ってください。
推薦期限:8月31日(木)
その他:実施要綱は市ホームページから閲覧できます

問合せ・推薦先:商工労働課
【電話】33-3131(内線3333)

■消防団員募集
消防団は、「自分たちのまちは、自分たちで守る」という郷土愛の精神のもと、普段は仕事を持ちながらも、災害発生時には災害現場へ出動し、地域の安全と安心な暮らしを守っています。
恵庭市消防団は、本部と5つの分団で組織。それぞれの担当区域で一緒に活動してくれる仲間を募集しています。
対象:市内に居住または通勤している20~40歳程度で、心身ともに健康な人(性別不問)
主な活動…火災時の消火活動、防災PR・広報活動、各種訓練
処遇…団員報酬、費用弁償、公務災害補償、退職報償金、被服貸与

問合せ・申込先:消防本部総務課
【電話】33-5191

■学校給食協会パート職員
給食センターでは、職員の募集を行っています。
業務内容:学校給食調理、洗浄、清掃作業など
勤務場所:学校給食センター
応募方法:市販の履歴書(A4版)を持参または郵送
選考方法:面接※後日、日時を通知
その他:詳しい内容はホームページを確認ください

問合せ・申込先:(一財)恵庭市学校給食協会
〒061-1433北柏木町3-129
【電話】32-6620

■えにわ応援商品券参加事業者募集
全市民を対象に1冊2,000円相当の商品券を配布する「えにわ応援商品券」を取り扱う事業者を募集中です。詳しくは先月号を確認ください。
申込方法:電子申請、もしくは参加申込書を問合せ先まで郵送・メール・ファクスで提出するか、窓口まで持参※市ホームページからダウンロード可能

問合せ・申込先:商工労働課
【電話】33-3131(内線3331)

■合同企業説明会参加企業の募集
市内企業の人材確保を目的とした合同説明会を、市民会館中ホールで開催します。参加を希望する企業は申し込みください。
日時:10月27日(金)
(1)パート・アルバイト向け…10時~13時
(2)正社員向け…17時~20時
申込期限:9月12日(火)12時
その他:申込書および詳細は市ホームページを確認ください

問合せ先:商工労働課
【電話】33-3131(内線3333)

■採用担当者向けセミナー
市内企業の採用担当者や労務管理担当者を対象に、改正育児・介護休業法や人材育成に関する補助金、採用のポイントなどについてのセミナーを開催します。
日時:8月24日(木)13時30分~16時
会場:市民会館中会議室
内容:
(1)多様な働き方、育児・介護休業法について
(2)人材確保について~ハローワークの活用方法~
定員:20人(先着順)
講師:間山裕一さん(北海道働き方改革推進センター)、齋藤勇治さん(千歳公共職業安定所)
申込方法:8月18日(金)までに本紙掲載のQRコード、電話、メール、ファクスで申し込み

問合せ・申込先:商工労働課
【電話】33-3131(内線3333)【FAX】33‒3137
【メール】shoukouroudou@city.eniwa.hokkaido.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU