文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ボックス~募集

18/34

北海道新ひだか町

■地域おこし協力隊
町では、新ひだか町農業実験センターを拠点として地域の農家や農業協同組合などの関係機関と連携・協力し、花き栽培技術の習得や営農支援、農産物の利活用研究の取り組みを進めるため、地域おこし協力隊を次のとおり募集します。
採用人数:2人
採用年月日(予定):令和6年10月1日以降
勤務内容:
(1)花き栽培技術(花き栽培指導技術)の習得
(2)地場農産品の利活用研究
(3)農村地域におけるコミュニティづくり
(4)地域の課題や困りごとなど地域ニーズの把握と解決に向けた活動
勤務場所:農業実験センター
応募資格:次の全ての条件を満たす方
・3大都市圏(東京、大阪、名古屋)などに住所を有する20歳以上の方
・農業系の学校を卒業(見込)の学歴を有する方、または花きなどの施設園芸作物の栽培経験を有する方
・普通自動車運転免許を有する健康な方(AT限定不可)
勤務時間:週38時間45分※ローテーション勤務
休暇など:有給休暇のほか、特別休暇や育休制度などがあります。
月額給与:196,200円
※通勤手当(片道2キロ以上)など有り
提出書類:
・履歴書(直筆・顔写真付)
・職務経歴書
・最終学歴の卒業(見込)証明書
・運転免許証の写し
提出方法:持参または郵送(簡易書留)してください。
締め切り:8月30日(金)必着
試験内容:書類選考および面接試験
試験期日:別途通知する日

応募先(問合せ):〒059-3195三石本町212番地 三石庁舎農政課
【電話】33-2113

■町有地の売り払い
町では、町有地の売り払いを実施しています。
応募資格や必要書類などは、契約管財課窓口で配布している案内書または町公式ホームページからご確認ください。

その他:毎週金曜日に締め切り、契約者を決定します。なお、応募者が複数の場合は抽選とします。

応募先(問合せ):静内庁舎契約管財課
【電話】49-0276

■廃校舎の利活用
町では、統廃合により閉校となった校舎などを売却し、地域の活性化に活用する事業者を募集しています。なお、土地・建物の一括購入の場合に限り、建物(校舎・住宅)は無償譲渡とし、土地価格のみで売却します。応募資格や必要書類などの詳細は、町公式ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
対象廃校舎:
・旧春立小学校(静内春立349番1)
・旧鳧舞小学校(三石鳧舞120番)

応募先(問合せ):静内庁舎契約管財課
【電話】49-0276

■生活支援ハウス「きずな」入居者
募集部屋数:1室(夫婦用)
対象者:町内にお住まいの60歳以上で、自炊および日常生活において自立できる身体状況の方であり、町税などを滞納していない方
※確実な保証能力のある身元引受人2人(1人は原則町内在住者)が必要です。
施設概要:全室個室でオール電化。キッチン、電磁調理器、トイレ、ユニットバス、電気温水器完備※緊急通報装置接続のため固定電話が必要になります。
利用料金:月額28,800円~45,600円
※料金は、前年の収入状況などで変わります。
※11月から3月までは暖房料3,000円を加算します。
※各居室の生活に要する費用(電気料、上下水道料など)は別途負担となります。

応募先(問合せ):有限会社さくら
【電話】43-3556

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU