文字サイズ
自治体の皆さまへ

Town Topics まちのわだい

23/25

北海道新十津川町

■9月1日 1日防災学校
1日防災学校が小学校で行われました。児童たちは、段ボールベッドの組み立てや防災クイズなどを通して、防災について楽しく学びました。

■9月3日 新中学校祭
第54回新中学校祭。2日目は合唱発表が行われました。歌声に身振り手振りの動きも添えて、人数以上の、美しくも力強いハーモニーを響かせました。

■9月14日 小学生芸術鑑賞
小学生が「ひのき屋のわいわい音楽会」を鑑賞しました。篠笛、太鼓、コントラバスなどの音色に合わせ、歌って踊る音楽会に、児童たちは身も心も踊らせながら楽しみました。

■9月16日 かぜのびアート塾
改善センターみらいえで、第2回かぜのびアート塾が行われ、親子で協力して作った世界に1つだけの紙飛行機が新十津川の大空を舞いました。

■9月21日 中学生スマート農業体験
中学2年生が、白石農園でスマート農業を体験しました。生徒たちは、自動操縦されたロボットトラクターやコンバインに試乗し、稲刈りなどを楽しんでいました。

■9月23日 パークヨガ
ふるさと公園で、パークヨガが行われました。青空の下、ゆったりとリラックスした空気が流れる中、参加者たちは、ヨガを楽しんでいました。

■9月25日 小学生稲刈り体験
農業高校の田んぼで、小学5年生が稲刈りを体験しました。子どもたちは、自分で刈った稲をいっぱいに抱え、笑顔を浮かべていました。

■9月27日 農業高校音楽鑑賞授業
農業高校で、プロの演奏家による音楽鑑賞授業が行われました。生徒たちは、プロが奏でる大人な雰囲気ただようジャズ演奏に聞き入っていました。

◆新十津川神社例大祭
9月3日から5日にかけて、新十津川神社例大祭が開催されました。4日には境内で奉納剣道大会が行われ、中学生が総当たり戦で剣を交し合いました。
4日は役場前で獅子神楽も披露されました。演舞の他、神輿(みこし)や出店などもあり、祭りは大いに賑わいました。

◆保育園運動会
9月2日、保育園で運動会が行われました。みんなで準備体操をしてから一斉に駆け出した徒競走。走る楽しさを全身で感じながらゴールを目指しました。

◆農高PR動画報告
9月19日、役場で農業高校生が作成した町のPR動画の完成報告会が行われました。高校生が作成した動画は、下のQRコードからご覧いただけます。
※QRコードは本紙裏表紙をご覧ください。

◆町長杯PG大会
9月17日、サンウッドパークゴルフ場で、第30回町長杯パークゴルフ大会が開催され、町内外から集まった総勢64人の参加者が優勝を目指してクラブを握りました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU