文字サイズ
自治体の皆さまへ

Town Topics まちのわだい

22/23

北海道新十津川町

■5月9日 ふるさと学園大学入学式
ゆめりあでふるさと学園大学入学式が行われました。97人が入学し、社会見学旅行など年間13回の講義が行われる予定です。

■5月9日 ドローン播種による水稲直播実証
昨年に続き、ドローンを使用した水稲直播(はん)実証が行われ、谷口町長が視察しました。ドローン直播(はん)は、水稲の春作業を大幅に省力化する技術として注目されています。

■5月12日 みんなのねんどプロジェクト
とっぷ子どもゆめクラブで、再生可能な粘土を使った環境学習(みんなのねんどプロジェクト)が行われました。

■5月15日 徳富ダム貯蔵酒の蔵出し
昨年6月30日に徳富ダム施設(リムトンネル)に初めて試験貯蔵したお酒の蔵出しが行われました。

■5月18日 十津川中学校との交流
4年ぶりに十津川中学校の3年生15人が修学旅行で本町を訪れました。中学校では、中学生同士の交流会が行われ、レクリエーションなどを楽しんでいました。

■5月25日 小学生田植え体験
小学5年生が田植えを体験しました。子どもたちは、泥だらけになりながらも一つ一つ丁寧に稲を植えていました。秋には稲刈り体験が行われます。

◆少年野球教室
4月29日、小学校と中学校で北海道日本ハムファイターズの元選手による少年野球教室が行われ、子どもたちは、楽しみながらも、元プロ野球選手の技を真剣に学んでいました。

◆田植え開始!
5月7日、町内で田植えが始まりました。青々とした田園風景がまち全体に広がる季節となりました。

◆獅子神楽クラブ発会式
5月8日、小学校で獅子神楽クラブの発会式が行われ、獅子神楽保存会の髙桑さんらから獅子を受け取った子どもたちは、今後の目標を発表しました。

◆ガーデニングフェア
5月13日、農業高校でガーデニングフェアが行われ、たくさんの人が高校生が育てた花や野菜の苗を購入していました。

◆ここキャン北海道の撮影
5月25、26日にふるさと公園でHTB制作のYouTube番組「ここキャン北海道」の撮影が行われ、参加者たちは、バーベキューやゲームなどで盛り上がっていました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU