文字サイズ
自治体の皆さまへ

STOP 不法投棄 捨てる前に確認してみよう!

4/22

北海道新十津川町

シュレッダーにかけたりして、細かく裁断された紙ごみは、資源ごみではなく燃やせるごみです!
たとえ知らなかったとしても、正しくない捨て方をすると不法投棄になってしまい、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金またはその両方が科せられます。
また、ペットボトルのラベルとキャップは燃やせるごみです。ラベルやキャップがついたままだと、うまくリサイクルができませんし、不法投棄になってしまいます。
ごみを捨てる前に、ごみ捨てのルールをきちんと確認してから捨てるようにしましょう。

■紙ごみはしっかり分別して資源ごみに!
新十津川町では、排出される燃やせるごみのうち、約20%が分別すれば資源ごみとしてリサイクルできた紙ごみだといわれています。令和5年度に新十津川町で排出された燃やせるごみは907トンなので、リサイクルされなかった紙ごみは約182トンにもなります。きちんと分別をすれば、地球にやさしいだけでなく、燃やせるごみ袋代を節約することができます。
お菓子の空き箱や、チラシ、学校や町内会のプリントなど、ついつい燃やせるごみに捨ててしまいがちな紙類も、まとめて資源ごみに出すことができます。ごみの分別について迷った時は、新十津川町公式LINEアカウントが便利です。ごみの名前を入力すると、自動で捨て方を教えてくれます。二次元コードから友だちに追加してみましょう!
資源ごみは、きちんと分別することで再利用できる貴重な資源です。ごみを分別して、町のみんなのため、地球のため、環境にやさしい生活を心掛けましょう。
※二次元コードは本紙6ページをご覧ください。

・捨てたいものを入力すると、分別区分を返信します。

問合せ・申込先:住民課住民活動グループ
【電話】76-2130

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU