文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちづくりレターをいただきました

10/21

北海道新得町

寄せられたご意見と町からの回答を要約して掲載します。

●ご意見『町道・公園の柵の補修について』
さくら団地北側の町道ですが、春先から道路の凹凸が激しく、配達業者のトラックがジャンプしながら走っています。
下水道管の引き込みで補修した跡が下がっていて走りにくいです。
さくら公園入り口の縁石が除雪で削られて、縁石が無い箇所もあり、公園の火山灰が道路に流れてきます。流れた雨水が桝に入らず縁石と舗装の間が水溜まりとなっています。
同じく、さくら公園の柵の被膜がはがれ北側の柵の一部がサビで崩れ落ちている箇所があります。交換できないでしょうか。

▽お答えします
町道の補修については定期的なパトロールを行い、傷みの激しい路線から計画的に進めております。部分補修が必要な箇所についてはその都度補修を行いますので、現地を確認し対応します。北側の町道については、今回は応急的に段差部の補修を行いますが、部分的な補修では効果が低いため、路線全体の補修を今後計画します。
公園の出入り口については公園の土砂が道路に流出していることを確認しましたので、縁石や道路の部分補修を計画します。
公園の柵については柵の一部を撤去する方向で検討します。再設置については予算を含め、今後計画します。(施設課)

●ご意見『駅前工事後のモニュメント再設置について』
新得駅前工事に伴いモニュメントが撤去されていますが、工事終了後に再設置の予定はありますか?
火夫像、希望の像(女性像)、重心地モニュメントは長年の間、町民や観光客に親しまれてきた新得の象徴だと思います。ぜひ復活させて欲しいです。(個人的には希望の像が火夫を見つめているアングルが大変印象的で物語性があると感じていました。)

▽お答えします
ご意見のとおり、駅前のモニュメントは長年の間、列車や駅前周辺を利用される町民や観光客に親しまれてきたものと認識しております。特に、重心のまちモニュメントについては、平成5年に新得町が「北海道の重心」と発表されたことを機に、当時小学生のデザインをもとに建立され、これまでも多くの観光客の方がモニュメントと駅をバックに写真を撮る姿が見られてきております。また、火夫の像につきましても、根室線開通後、鉄道とともに発展してきた新得町にとって、蒸気機関車の火室に石炭を投入するという機関助士の過酷な重労働を一部再現した貴重な像であります。
駅前工事後の予定でありますが、再設置する方向で考えており、重心のモニュメントについては、これまで設置されていた場所に近接した位置へ、火夫の像については新得町商工会の所有物であることから、商工会の意向も踏まえ、新しく建設する予定の宿泊温浴施設付近への移設を予定しております。また希望の像につきましては、役場の中庭に同様の女性像がありますので、役場庁舎の新築に合わせ、役場の緑地帯に移設することとしております。(地域戦略室)

●ご意見『新得山の山頂標識について』
新得山の山頂に山頂標識があると良いと思います。町内外のハイキング愛好者や観光客の方が登頂した際に写真を撮るなど記念に残るかと思います。
また、山頂や第一展望台に眺望案内板を設置して付近の山々や町の施設が分かるようにすると良いと思います。

▽お答えします
新得山は町内の方のハイキングコースや町外の方にも利用されていると認識しております。今回ご提案いただいた山頂標識や眺望案内板につきましては、山頂からの眺望をアピールするには良い方法かと思います。新得山は町立自然公園に指定されていることから、今年度開催予定の町立自然公園審議会で議論をしてまいります。(産業課)

●ご意見『熊発見情報の発信について』
ヒグマの出没状況を示すマップが町役場のホームページにあれば便利だと思います。最近、ヒグマの出没や被害のニュースが多く不安を感じているので、もっと情報を発信していただければと思います。

▽お答えします
熊出没状況の情報発信についてですが、最近の熊出没状況を鑑み、ご意見いただきましたとおり、町ホームページにて情報を発信することとします。(産業課)

●ご意見『生ごみの処理機の補助と処理方法の周知について』
新得町は電動生ごみ処理機の購入に補助をしていますが、高額により購入できない人が多いのではないでしょうか。それに比べてコンポストであれば物によりますが、数千円から手に入ります。コンポスト購入も補助対象として欲しいです。
また、主婦の間で、コンポスト使用にすることによる、ウジ虫の発生が問題となっています。正しい使い方をすればウジ虫が発生することはありません。コンポストの正しい使い方やコツなどをぜひ広報誌で周知して欲しいです。

▽お答えします
現在の購入補助制度については令和4年度から始めています。庭を持っていないアパートの方々にも対象となるよう電動生ごみ処理機のみを対象として制度を開始しましたが、ご意見のとおり価格が高く、申請件数は多くはない状況です。町としても生ごみの減量化は課題と捉えており、より多くの町民の方に生ごみ対策を推進してもらえるよう、来年度に向けて制度を検討します。
コンポストの正しい使用方法については、広報を活用し今後周知します。(町民課)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU