◆認知症に関する総合相談窓口 まずは相談
▽介護や福祉、医療の相談所
地域包括支援センターでは、専門医受診につながりにくい、高齢者の認知症やうつ病について、身近な場で相談機会を設けることで、早期発見・早期治療に繋がるよう支援しています。また、当事者だけではなく、その家族に対しても、適切な介護方法や心構えについて支援しています。
実績としては「心いきいき相談」の開催により、医療機関への受診につなげ、早期治療に至っていることや、かかりつけ医への引き継ぎや介護保険サービスの利用につながっています。
・介護・福祉サービスを利用したい
・介護予防に取り組みたい
・もの忘れが気になる
・知友人の様子が変わり心配 など
生活する上でお悩みの点がございましたら、まずはご相談ください。
新得町地域包括支援センター(町保健福祉センターなごみ内)
【電話】64-0533/【FAX】64-0534
▽新得町地域包括支援センターの取り組み
『認知症サポーター』
認知症を正しく理解した「認知症サポーター」を養成し、当事者や家族を温かく見守れるような地域づくりを目指す活動です。
・「キッズサポーター」も養成しています。
『チームオレンジしんとく』
認知症サポーターがチームを組み、認知症の理解を深めながら、チームとして何ができるか模索する活動です。
・認知症への理解を深めています。
『世界アルツハイマー月間』
9月は「世界アルツハイマー月間」です。新得町でも認知症の普及・啓発の取り組みを実施しています。
・町内を走る「RUN伴」の活動
・認知症に関する展示
◆ケアマネジャーのお仕事頼ってください
▽ケアマネジャーの役割
ケアマネジャーは通称「ケアマネ」と呼ばれ、介護が必要な方の相談に応じるとともに、適切なサービスが受けられるよう、どのような目的で利用するのかを記載した「ケアプラン(介護サービス計画)」の作成を行うことや、各サービス事業所と情報共有を図りながら、ケアプランに記載された目標が達成できるように、調整を行うことが主な役割です。
町内には、ケアマネジャーがいる事業所が3つあります。
▽わたしたち「ケアマネジャー」がサポートします
-小針 友里恵さん
介護が必要になった場合も、ご自宅で暮らせるように介護の計画を立てています。気になることがあればご相談ください。
ケアプランセンターしんとく社協(町保健福祉センターなごみ内)
新得町3条南3丁目5番地
【電話】64-3253【FAX】64-0534
-浅野 さくらさん
どんなことに困り、どのように生活をしたいのか、お話を伺いながら本人の「自立する力」を最大限引き出せるよう一緒に考えます。
ちいさな手
新得町字新得西3線50番地15
【電話】69-5560【FAX】69-5561
-澤田 直樹さん
住み慣れた新得町で、これからも住み続けていくための方法を、ご本人・ご家族と一緒に考えていきます。お気軽にご相談ください。
新得やすらぎ荘
新得町西3条北1丁目
【電話】69-5110【FAX】64-6094
<この記事についてアンケートにご協力ください。>