文字サイズ
自治体の皆さまへ

あなたは大丈夫?WEBやSNSの使い方~ネットコミュニケーションとトラブルの予防~

2/18

北海道新篠津村

現代においてインターネットは、情報検索をはじめ、動画の閲覧やSNSなど様々な用途で利用されています。安全に正しく利用することができれば楽しく役に立つものです。しかし、事件や犯罪に巻き込まれたり、誹謗中傷につながることなど、インターネットは利用するうえで気を付けなければならないことがたくさんあります。ネットトラブルを未然に避けるため、正しい知識と考え方を身につけましょう。

◆POINT1 情報モラルとは?
(About information ethics)
情報モラルとは、情報を取り扱う時に求められる道徳のことです。行動に責任をもつことや情報を正しく安全に利用すること、情報機器の使用による健康との関わりを理解することなど、その内容は多岐にわたります。

新篠津中学校では、ネットモラル教室を開催。デジタルリテラシーに関わる、オンライン出前授業を展開している「LINEみらい財団」の協力のもと、SNSやネット使用時の危険性やマナーについて学習しました。

大切なことは、他の人との関り方を大切にすることです。人に親切にすることや相手への影響を考えて行動することなどは、情報モラルにおいても日常と何ら変わりません。

◆POINT2 ネットトラブルについて
(Know the dangerous trouble on the Internet)
近年、スマートフォンなどの情報機器が急速に普及している影響で、子どもがいじめや犯罪に巻き込まれるケースが増加しています(10年前比で1.8倍:令和3年警視庁)。
大人から子どもまで、情報モラルを念頭にトラブルを未然に防止することが大切です。

○自分がいじめに加担…。次は私が狙われるかも…。
SNSなどへの身勝手な書き込みや、動画・写真の軽はずみな投稿は、相手を傷つけ、いじめに発展してしまう場合も。
さらに、投稿が全国に拡散し避難が殺到するなど取り返しのつかない事態に発展する恐れがあります。

投稿を見て自分だったらどう思うか、書き込みをする前に一歩とどまりましょう。また、SNSやネットには、個人情報が写っているものを投稿しないことが大切 です。

一人で悩まないで…。困ったら相談しましょう。
※法務省インターネット人権相談受付窓口のQRコードは本紙5ページをご覧ください

◆POINT3 情報セキュリティ
(Information security management)
コンピューターウィルスの感染により情報漏洩やスマートフォンの不調など様々な問題が生じます。しかし、残念ながら全てのウィルスの感染を完全に防ぐことは不可能です。少しでも感染を防ぐには、OS(※)を最新の状態にしておくことが重要です。ウィルス対策ソフト等もOSが最新の状態になっていることが前提の作りになっています。
※OSとは、オペレーティング・システム(Operating System)の略で、パソコンやスマートフォン操作するための土台となる「基本ソフトウェア」です。

○OSの状態を確認しよう!
・iOSの場合(iPhoneなど)
1.「設定」〉「一般」の順に選択。
2.「ソフトウェアアップデート」をタップします。
・Androidの場合(Google端末など)
1.「設定」〉「システム」を選択。
2.「システムアップデート」を選択。
3.表示された「システムアップデート」をタップします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU