文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ【募集】

35/49

北海道旭川市

■臨時的任用教員
市内の小・中学校の教員に欠員が生じた場合に採用する臨時的任用教員の登録を、随時受け付けています。
対象:小・中学校教員免許所有者
その他:詳細は市HPに掲載

詳細:教職員課
【電話】25-9116

■福祉除雪サービススノーサポート隊
除雪の支援を受けたい方が、支援したい方(スノーサポート隊)に有償ボランティアでの除雪作業をお願いする、地域の相互支援活動です。スノーサポート隊は、15cm程度の降雪があった日に、自力での除雪が困難な高齢者世帯等の住宅に出向き、玄関から公道までを除雪します。
一部の地域で同隊員が不足していますので、協力していただける方は、ご連絡ください。また、同隊の事業説明会を開催します。興味のある方は、お問い合わせください。
▽スノーサポート隊事業説明会
日時:9月8日(金)午後6時〜7時ときわ市民ホール(5の4)

詳細:旭川市社会福祉協議会
【電話】90-1449

■旭川嵐山移住生活体験住宅入居者
江丹別町嵐山地域にある移住生活体験住宅で、移住体験をしたい方を募集しています。豊かな自然に囲まれた農村地域での「ちょっと暮らし」を体感しませんか?
開設期限:来年2月29日(木)
※入居希望期間に他の入居者がいる場合は、日程を別途調整。その他、利用条件あり。
場所:江丹別町嵐山
入居可能人数:4人程度
料金:1か月当たり夏期…6万8千円、冬期…8万7千円(備え付けの寝具を利用の場合は別途)入居申込結果のお知らせ後、別途賃借契約が必要(入居期間は最短1か月から)

詳細:地域振興課
【電話】25-6212

■リズム水中運動の参加者
音楽を使用して水中で体を動かす運動です。水の抵抗を受けながら行う運動により、体力向上が期待できます。初心者にも簡単な動作で水中運動ができ、ストレス解消にも効果的です。
日時:
・毎週火曜日午後7時〜7時40分
・毎週金曜日午後1時〜1時40分
料金:月額3千300円(施設利用料別途)
その他:詳細等は問い合わせを

場所・申込:近文市民ふれあいセンター(近文町15)
【電話】55-3200

■義援金にご協力を
内容:
(1)令和5年台風第2号大雨災害義援金
(2)令和5年6月30日からの大雨災害義援金
(3)令和5年7月7日からの大雨災害義援金
受付方法:(1)9月30日(土)、(2)12月29日(金)、(3)来年3月29日(金)までに日本赤十字社旭川市地区(第二庁舎3階福祉保険課内)
その他:詳細は日本赤十字社HPに掲載

問合せ:福祉保険課
【電話】25-6425

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU