文字サイズ
自治体の皆さまへ

学び・文化情報(4)

29/47

北海道旭川市

■博物館
申込みは、受付開始日の9:00から電話で受付け。小学3年生以下は保護者同伴

▽チセで学ぼう、チセを学ぼう
内容:旭川のチセの特徴を学ぶ
日時:2/25(日)14:00〜16:00
定員:20人
申込:2/20(火)から

▽アイヌ語地名に関する講演会
日時:3/10(日)14:00〜16:00
対象:大人
定員:30人
講師:北海学園大学非常勤講師 髙橋靖以さん
申込:2/22(木)から

▽初心者のためのアイヌ文様刺繍(ししゅう)講座(全2回)
内容:アイヌ文様の刺しゅうを通して、アイヌ文化に触れる
日時:3/14(木)・21(木)10:00〜15:00
対象:大人
定員:10人
その他:裁縫道具・布・糸・昼食持参
講師:
アイヌ文化伝承者 太田奈奈さん
川村カ子(ネ)トアイヌ記念館副館長 川村久恵さん
申込:2/28(水)から

▽ミュージアムカレッジ
内容:遺跡の発掘調査結果をもとに旭川の先史時代を解説
日時:3/24(日)14:00〜16:00
定員:30人
申込:3/5(火)から

詳細:博物館(神楽3の7)
【電話】69-2004

■旭川文学資料館
▽企画展「小学校の校歌展II〜この校歌はあの人が…」
内容:大町・東町小など市内約20の小学校の校歌を通じて、旭川ゆかりの作詞者等の功績を紹介
日時:6/29(土)まで
その他:2/29(木)までミニ展示「安部公房と旭川展」を同時開催

詳細:旭川文学資料館(常磐公園内常磐館)
【電話】22-3334

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU