文字サイズ
自治体の皆さまへ

学び・文化(2)

19/44

北海道旭川市

■博物館
申込みは、受付開始日の9:00から電話で受付け
▽博物館連続講座「アイヌ語・アイヌ文学を学ぶ」
内容:アイヌの言語や文化を学ぶ連続講座(全10回)
日時:6月~11月の第2・4金曜日(8月は第2金曜日、9月は第4金曜日のみ)14:00~16:00
対象:大人
定員:20人
講師:北海学園大学非常勤講師 髙橋靖以さん
申込:5/31(金)から

詳細:博物館(神楽3の7)
【電話】69-2004

■図書館
▽アフタヌーンシネマ「スワンソング」
内容:親友に「最期のメイク」をするための旅。ハートフルな感動作
日時:5/26(日)15:00~17:00
定員:50人

詳細:中央図書館(常磐公園)
【電話】22-4174

▽大人のための絵本読み語り
内容:絵本サークル「まほうのて」による読み語り
日時:6/(1)6(木)・(2)12(水)11:00~12:00

詳細:
(1)中央図書館(常磐公園)【電話】22-4174
(2)神楽図書館(神楽3の6)【電話】61-6711

▽ミニギャラリー「ヘリコプターのふしぎ」原画展
内容:旭川出身でイラストレーターの山本瑞樹さんの作品を展示、紹介
日時:6/1(土)~7/30(火)

詳細:中央図書館(常磐公園)
【電話】22-4174

■井上靖記念館
▽企画展「井上靖の見た旭川」
内容:明治40年、昭和30年、平成2年、井上靖が見たそれぞれの年の旭川の姿を井上靖の文章、写真等で紹介
日時:6/8(土)~12/8(日)
場所:井上靖記念館展示室
料金:同館観覧料

▽週末朗読会
内容:井上靖の小説『狼災記(ろうさいき)』の朗読会
日時:6/9(日)13:30~14:30
定員:20人
講師:井上靖ナナカマドの会会員
申込:電話で同館

▽第13回井上靖記念館エッセーコンクール作品募集
内容:「遊」をテーマにしたエッセー作品を募集
対象:中学~高校生、または同年齢の方
その他:最優秀賞には図書カード3万円他を贈呈
申込:原稿用紙に、中学生の部は1,200~1,600字、高校生の部は1,600~2,000字で記入し、9/12(木)までに郵送(必着)か持参で同館。詳細は同館HPに記載

詳細:井上靖記念館(春光5の7)
【電話】51-1188

■その他
▽あさひかわオープンカレッジ「地域包括ケアシステムと旭川医科大学看護学科『地域包括ケア論』の活動~住み慣れた土地で暮らし続けるために」
日時:6/7(金)14:00~16:00
場所:シニア大学(1の8 フィール旭川7階)
料金:500円(学生・生徒は無料)
講師:旭川医科大学教授 升田由美子さん
申込:旭川ウェルビーイング・コンソーシアム
【電話】26-0338

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU