文字サイズ
自治体の皆さまへ

福祉・健康【健康】

17/44

北海道旭川市

■HIV検査・梅毒検査(無料・申込み不要)
日時:6/7(金)13:30~15:30
場所:総合庁舎7階会議室7F
その他:検査は匿名。結果は1時間程度で判明※事前予約も可。

詳細:エイズ専用相談電話(保健予防課内)
【電話】26-8120

■胃・肺・大腸がん巡回検診

★印の日は国保特定健診・後期高齢者医療健診も受診可。事前に申込みが必要
その他:申込み不要。持ち物や検診料等は問い合わせを。大腸がん検診は、当日会場で受付け。後日、便を提出
※旭川がん検診センター(末広東2の6【電話】53-7111)でも受診可。希望者は同センターに申込みを。

詳細:健康推進課
【電話】25-6315

■特定健診・後期高齢者医療健診とがん検診のセット型健診
日時・場所:
6/3(月)…永山公民館(永山3の19)
6/14(金)…北星地区センター(旭町2の8)
6/23(日)…総合庁舎
6/25(火)…イオンホール(宮下通7イオンモール旭川駅前4階)
その他:協会けんぽ等の他保険の家族(被扶養者)も利用可
申込:実施日の1週間前までに
旭川がん検診センター【電話】53-7111

詳細:
国民健康保険課【電話】25-9841
後期高齢者医療健診は【電話】25-8536

■結核健診を受けましょう
初期症状は、風邪の症状に似ています。病状の悪化と感染拡大を防ぐため、次のことに注意しましょう。
・2週間以上咳(せき)が続いたら、医療機関を受診する
・1年に1回は胸部エックス線検査を受ける
・規則正しい生活をして抵抗力を高める
▽健診車による巡回健診
日時:9/3(火)まで
対象:市内に住んでいる65歳以上の方(来年3/31(月)までに65歳になる方を含む)
その他:日程や会場などは、市HPや町内会から配布される「結核健診のお知らせ」などで確認を

詳細:保健予防課
【電話】25-9848

■HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン日曜接種
子宮頸(けい)がんの原因となるHPVの感染を防ぐ、HPVワクチンの日曜接種を実施します。対象者の方はぜひこの機会に接種をご検討ください。
日時:5/26(日)9:00~12:00
場所:JA北海道厚生連旭川厚生病院別館(2の24)
対象:次の全てに該当する方
(1)接種日に旭川市に住民登録がある方
(2)平成9年4/2から同25年4/1生まれの女性
(3)HPVワクチン接種が完了していない方
定員:100人
申込:本紙掲載の申込フォームで受付け

詳細:保健予防課
【電話】25-6237

■介護保険料のお知らせ
介護保険は、加入者が負担する保険料と公費を財源に運営しています。保険料や納付方法は下の表のとおりです。

■令和6年度特定健診・後期高齢者医療健診・がん検診のお知らせ
健診を受けることで、体の変化や異常を早期に見つけることができます。通院中の方も健診を受けることができますので、かかりつけ医にご相談ください。

健診(検診)の日程等は変更になる場合があります。医療機関で実施する個別健診については、直接、各医療機関にお問い合わせください。詳細は、市HP等でお知らせします。
※1 今年4/1時点。
※2 HPV検査は20~40歳代の希望者のみ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU